時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

デジブラ散歩  ( B地点からA地点の家への間に)

2011-06-10 20:16:24 | お花 ・野菜

          

               

               写真を追加しました。こんな大木だったのです。

       私が写したのは本の下の部分だけでした。

        この山道は「太陽と緑の道」 といいハイキングコースを横切ります。

               大げさないい方ですがここを通ることを山越えをするといいます。

             ほんの100メートルくらい歩くだけですが。

       薄暗い山の中で程よい大きさのやまぼうしの木があった。                                               

 

                                                    

                                       ここにやまぼうしがあったなんて気がつかなかった。

 

      

      ヤシャブシが

                                        

                                            この花はお庭に咲いていたのですが初めての花

                                    これも山小屋さんに教えていただきました。大山れんげで以前に載せた                  

                                            のはウケザキオオヤマレンゲで花が上を向いていました。

    

     こちらの家にもジューンベリーがたわわに色づいてもう少しで収穫です

 

                                       

                                        ヒイラギナンテンの実も色がつきだした

          

        この椿のような花の名前がまたわからない

                          

 

               

       原っぱの草にひかれて                     何の花何だろう、ハーブばかりのお宅なのだけど

 

      

   この花もお庭に咲いていた。                        ドキッとするようなクジャクサボテンの色

 

        

      

        これはフェンスに咲いていた八重のクレマチス、色が素敵~♪

 

          

           そしてこの木は?こんなに可愛い花が咲いていた。

         自分に出来るならこの写真をテンプレートにしたいな。木洩れ日と葉の重なりのところが好き。

         こんなところに小さなログハウスでも建てたいもの

         そんな夢を見ながら歩くほんの少しの木洩れ日の道

           この木の名前はネジキといい少し幹がねじれているからということでした。

           山小屋さんありがとうございました。                        

 

 

          ランキングに参加しています右をクリックして投票お願いします日記@BlogRanking


オープン*ガーデン    2011    (Mさんのお庭)

2011-06-09 19:44:48 | お花 ・野菜

        

        去年も伺ったAの家の近くのNさんのお宅です。

      この自然さが良いですね。

      

      今年のお勧めはこのペパーミントに塗られたものです。

      実は要らなくなった障子わくをペイントしてそこに小物をぶら下げました。

      手前のチョコレート色のヤグルマギクがお洒落です。

       

        もちろんここまでになるのにはちゃんと庭師さんに入ってもらっています。

        テーブルも色を合わせてMさんが塗りました。

       

       石を配した和のお庭も

       

       置いた睡蓮鉢でさわやかに

       

      このヤマボウシは常緑だとかそういえば葉が違うようです。

       

       ここのお宅にもジューンベリーが色づいていました。

       

       スモークツリーや多肉植物が楽しい

       

 

            

 

      ウエルカムボードの写真も自分で撮りパソコンで加工されたとか・・・

      うさぎのシッポ?のドライを頂いておしゃべりも楽しんで  またいろいろ教えてくださいね。                  

                          

 

 

                     ランキングに参加しています右のマークをクリックして投票お願いします 日記@BlogRanking


そうちゃんのハイハイ と我が家の少しの花

2011-06-08 19:57:31 | そうちゃん こうちゃん

          

             孫のそうちゃんは9ヶ月になりました。

          ハイハイであちこち動きまわるので大変です

          おしゃべりもかなりできるようになりました。

        

        こんな恰好もして皆を笑わせます

        

        これはお座りが出来た最初の写真です。

         

       もう離乳食も後期に入ったとか

       

 

先日はクラフトでママがこんなワンコを作ってきました。

   

       私はローズマリーでリースを              ママが作った ワンコ

 

       

       名前を忘れてしまいました

       

       最初に咲いた時計草の花

       

       金魚草です

       

       ハーブ園で買ってきたラベンダーがしっかり咲いてきた

       

         我が家の1本だけの薔薇の花です2花咲いてくれました。

       毎朝抱っこしてお庭の花を見せてあげますやさしい子に育つようにと。

       つかまり立ちももう少しなのでいよいよ目が離せなくなりました。

         1ヶ月に1度のそうちゃん通信でした。          

 

        ランキングに参加しています右をクリックして投票お願いします日記@BlogRanking


コンチェルトでティークルージング   ( 神戸ハーバーランド)

2011-06-07 20:28:17 | お出かけ

         

          この船で1時間半のクルージングを楽しみました。

       

       ポートタワーとオリエンタルホテルが見えていて

       

       ここは三菱造船所

       

        今にも雨が降りそう

       

       

       明石大橋がうっすらと見えるあたりで帰ってきました。

       

       潜水艦だということであわてて撮ってみました。

       

      オリエンタルホテルの前を船が

       

        もうハーバーランド、モザイクが見えてきました。

       

        今日は観光客も少なく

      

     船内の様子                           ケーキのセット

 

       

       神戸ポートタワーに海洋博物館が見えて船が入ってきた。

       少し明るくなってきたようです。

       楽しかった!

       久しぶりの船でした何よりのプレゼントでした。

     

        ランキングに参加しています右をクリックして投票お願いします日記@BlogRanking


お誕生日おめでとう!♪・・・・自分自身に

2011-06-06 20:08:07 | 思い

       

               6月6日   お誕生日おめでとう

      

      私は毎年自分の誕生日を祝うことにしています。

      自分がこうして生きてこられたことを感謝して。

      この薔薇はちょうどランチに行ったところ(花ことば)で写したものです。

      私が頂いたものではないのですが「来年は覚えていてプレゼントするわ」と言われて

      その気になったので写しました。

      

       友人がこだわりのお花を寄せ植えして贈ってくれました。

        また布引のハーブ園で買ってきたラベンダーをたしました。

        うれしい~♪

      

      これはそうちゃんママが選んでくれました。ピンクのバーベナは花ともさんが挿し木したのを

      たしました。

     

   

   このカレンダーとお菓子(伊達絵巻)は仙台のブロともさん(マーブルママさん)が送ってくださいました。

   何とうれしいことでしょう。  ありがとう~♪

   何とか頑張っているからね。

  

       

     

      あんなに欲しがっていた大山れんげをこの前の夕焼けを撮った帰りに頂きました。

      夕闇にとてもいい香りがしていたので匂っていると、ご主人さんらしき人が

     「いい匂いやろやろ、そやけど水揚げできへんのや」「ちゃんとしてみます1輪頂けませんか?」

     ちゃんと水揚げ出来ましたが自分の活けようとしていた花瓶よりお花がかなり小さくて

     ブルーの切子のグラスにしました。  願えば叶なうものですね3年待ちました。

 

      

      神戸港をクルージングしながらのお茶はとてもよかった。

      ピアノの生演奏で素敵な曲を聴きながら・・・

      でもデッキに出ての写真も楽しみで1時間半はあっという間でした。

      こんな素敵なプレゼントは初めて。

      曇っていましたがまた明日にでもこの残りの写真をUP したいです。

 

      ランキングに参加しています右のマークを押して投票してくださいね日記@BlogRanking