☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

澳門♡の旅 ⑧

2017年09月14日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
さて、翌日はエッグタルトから。
8時半にあくと聞いてたから
いさんでいくと、
土日は10時開店だった。

仕方なしにいったん戻って
朝ごはんを食べてから
出直す。

10分前についたら

既にこんな状態

やだ~
あわてて並んで何個買うか相談。
夫と息子は、
おなかいっぱいだから
1個でいいというけど、
いざ中に入って、レジを見たら
1個10パタカ
6個55パタカとあったので、
迷わず6個購入←割引に弱い我ら




ちゃんと、うぇん君も
お得な6個いり買ってたしね。(笑)


こんな箱に
ホカホカのエッグタルトが
入っとります。

熱々を食べろというので、
その場で食べる。

ほ~思ってたのと違う。
ほんとにお砂糖の入った卵
って感じの味が
しっかりでてた。



で、食べたあとは
シャレオツなコタイへ行くことに。

有名な八の字の観覧車に
乗らねばの。

タクシーだと70香港ドルぐらい
と聞いてたけど
せっかく近くに
バスターミナルがあるし、
バスで行くかと調べて見たら、
乗り換えしなきゃならないのかな?
21Aのバスだということは、
わかったんだけど、
いまいちわからない。

で、よくよく調べてみたら

スタジオシティが
(八の字の観覧車のあるとこ)
無料シャトルバスを
だしているみたいなのよね。

たまたまマカオタワーの下で、
スタジオシティ行きのシャトルバスを、
前日見てたから
マカオタワーに行けば、
無料で乗れるとは思ってたんだけど、

もっと近場にないかしらと検索したら

ホテルシントラの前から
無料シャトルバスが出てる
とあるではないか。

というわけで、
歩いて5分ぐらいの
ホテルシントラ(新麗華酒店)へ行った。

シントラの下できょどっていると
「新濠影滙」←スタジオシティ
のバスの看板を持った
おばさまを発見!

喋れないので、近付いて
看板を指さすと、
信号渡ってあっちと言われる。

あっちってどっち?(笑)
渡るとそこは、
グランドエンペラーホテル(英皇酒店)なんだけど?
(金ピカの馬車が飾ってある。)

わからないままずっと歩いていくと、
左側に紫の簡易テントがあって、
バスがいたよ。


(画像お借りしました)

おぉ~と近寄ると、
テントにいた係の人がでてきて
おいでおいでをして、
パンフを渡され乗れと。

はい。
というわけで、
無事に無料でコタイへいけました。




澳門♡の旅 ⑦

2017年09月14日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
一旦ホテルに戻って
汗を流してから、晩御飯を。

ネットでおすすめとでてた
「黄枝記粥麺店」
セナド広場のあたりと聞いたので
またまた、てくてくと歩いていった。

で、店がわからず


奥まで行った←ばか

ちびたが、だから
入口あたりだって言ってるじゃん
と怒ってたんだけど、
たしかに、入口そば
むかって左、
手前から2軒目の建物でしたわ。(笑)

はじめに人数を言って、
それから待って注文
とネットに書いてあったから
3人というと、そこ座れと。

書いてあることと、ちがーう!
表の写真に
日本語が書いてあるから、
待ってる間にじっくり見ようと
おもってたのに~

で、テーブルにも
写真付き日本語入りメニューが
きたけど、
全部の料理ではないんで、
ちびたが表まで見に行ってた(笑)

ま、
イチオシの海老ワンタン麺を
食べに来たから
迷う程でもないんだけどね(笑)



やだ~めちゃくちゃうまい
これで、40香港$?
(500円ぐらい?)
あと、海老のまぜそばも食べた。
エビの粉がかかってて、
こっちも美味い

しかし、これだけで
既におなかいっぱいだったので、
周りの人が食べてる
美味しそうな炒め物は
食べれなかったよ。残念


で、帰りに
翌朝買いに行く予定の
エッグタルトの店の場所を
確認しに。

ついでに
牛乳プリンの店も探したけど、
何故か見つけられなかった

で、帰ってきてから、カジノへ。

隣のグランドリスボアの方が
カジノが立派だと聞いたので

渡り廊下を通って隣へ。

ところで、カジノには
21歳から入れるんだけど、
うちのちび太のように、
年相応に見えない子は、
パスポート持参がオススメ。

携帯にパスポートの
写真のとこを撮影したのでもよし。

ちびたは、毎回止められ、
しまいには、You are look only
とまで言われてたよ。
23歳なのに。(笑)


ほら、滞在中は、
いつもこんな感じの格好だったからね。

澳門♡の旅 ⑥

2017年09月13日 | 2017/09/8-11 澳門の旅


最後に回ったのが、マカオタワー
流石に、ここまで歩くと
足が死んだ。

マカオ航空のチケットを持ってると、
入場料が90パタカに割引になるので、
展望にいくと、

外側を、


バンジージャンプしてる猛者が
たくさん

飛ぶたびに、見てるみんなから
悲鳴が上がってたよ。

ここは、バンジージャンプで飛んだ後、
跳ね上がると危ないからなのか、
飛んだついでに、
一気に下まで降りていくので、
結構怖いだろうなぁと見てて思った。



うちらは、これが限界(笑)

で、帰りはバスに乗ることに。

路線が沢山あって、迷う
と聞いたけど、
ネットでしらべると
リスボアホテルの前は
大きなバスターミナルなので、
それに行くバスに乗れば
いいらしい

バス停には、
停留所の名前が、バスごとに
全部書いてあるので
探せばいいだけ。
マカオ島内なら、1人3.2パタカ

亞馬喇前地←リスボアホテルの前

バスはお釣りが出ないので、
近い金額を投入して乗車


行き先は電光掲示板ででるので
降りる時はブザーを鳴らすだけ。
前から乗って、後ろから降りる



あっという間に帰れました。


澳門♡の旅 ⑤

2017年09月13日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
二日目は雨が降ったりやんだり。

ドバーっときて、ゴロゴロ鳴ってたりと、
散策には不向きな天候だったけど、

晴れてると体感温度が
40度を越す街なので、
暑さが和らいで(気持ち)
良かったかも。


こういう街並みを
じっくり見るのも
また一興





街中は、ゴミを捨てると罰金なので、大変綺麗でした。

汚水の匂いは、たまにあったけどね。

澳門♡の旅 ④

2017年09月13日 | 2017/09/8-11 澳門の旅
二日目は曇り
その後、大雨。
そして雷雨でした。

マカオ島だと、世界遺産に徒歩で向かえるというので、
この日は一日散策することに。



朝ごはんは、
セットでついてたので、
ホテルでバイキング。

不夜城という店で
食べたんだけど、
結構うまかった。

中華粥やら、焼売やら、
中華も色々と盛りだくさんで、
ここの朝ごはんは正解♡

あとは、パイ生地のパンが
サックサクで、
すげー美味しかった。

とりあえず、るるぶに付いてた
地図片手に、徒歩でお出かけ



このルートでいくといいよと
何かで見てたんだけど、
全く守らなかった。

おかげで、行きそびれたとこが、
多数出た。

ちびたがギア要塞に行きたい
と言ってたけど
上り坂がキツくて
タクシーおすすめとあったのね。

でも、添乗員さんに、
ぼったくりのタクシーも
多いから気をつけて。

この値段で行きますと
ふっかけて言ってきたり、
乗り込んでも
メーターを倒さないなら
ぼったくりなので、
さっさと降りて、
次のタクシー探してくださいね
といわれたら、
乗りたくないじゃん

というわけで、
歩いて行ける所から行った。

そしたら、迷う迷う(笑)



でも、うぇん君が、
ポークチョップ食べに
行ってたとこは
あっさり見つかったんで、



そこで、
同じもん食べてきました。





うぇん君のは、分厚いけど、
私らのは、薄々でした。
その代わり、
超はみでてたけどね。


なんか、よくわからん(笑)
骨ついてて、
ちょいと食べにくかったけど
美味しかったよ。

一つでおなかいっぱいになった。


食べたあとは





教会でオルガンも見てきた。
日曜だとミサがあったのに、
土曜に行くという失態

音聞けなくて残念でした。



ほぼ、貸切だった。(笑)