一橋大学院生自治会/Hitotsubashi University Graduate Student Union

一橋大学院生自治会のブログです。院生生活において重要な情報を公開中!

あなたの一橋大学の将来を考える1分間

2015-07-20 10:53:10 | 育児支援問題


**************************************
一人一人の思いを一橋大学に届けます、1分だけお時間をください。
**************************************
※本アンケートは一橋大学大学院の修士課程・博士課程・専門職課程に所属する学生が対象です
※アンケート対象者で、このメールが届いておらず、アンケートのURLがわからない方は、院生自治会にお問い合わせください

1分で分かる育児介護をする学生の実態 https://youtu.be/Wz3JA7e7Oeg

-----------------
一橋大学院生自治会
Hitotsubashi Univ. Graduate Student Union
186-8790 東京都国立市中2-1
一橋大学内マーキュリータワー低層棟301号室
Tel/Fax: 042-577-5679inseijichikai@gmail.com
http://blog.goo.ne.jp/hit-jichikai/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年外国雑誌(電子ジャーナル含む)購入中止候補タイトルのアンケート調査実施について(依頼)

2015-07-13 16:41:37 | 図書館
皆さん

昨年度も実施された外国雑誌ジャーナルの削減について、今年度も
実施されると、院生自治会に連絡がありました。

添付ファイルに目を通して頂き、極力多くの院生の皆さんに継続
希望雑誌をアンケートに記載して、図書館へと送ってもらいたいと
思います。

雑誌の購読中止の理由は昨年同様、価格の高騰と円安、そして消費税
増税による図書館予算全体の圧迫
です!

そもそもジャーナルの打ち切りに反対し、図書予算を以下に確保させ
るため、大学当局へ要請していくことは継続した課題
ですが、現在
出されている削減案は既定路線として削減雑誌の選定が進んでいます
ので、皆さんには出来るだけ継続希望をだしてもらい、雑誌の継続
につなげたいと思います。

提出期限は平成27年7月15日(水)です。

現在各研究科のMLで本件の詳細な説明をお送りしています。
届いていないという方がいらっしゃれば、inseijichikai@gmail.comまでお問い合わせください。

期限が短く恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。




また、雑誌購読中止に関する意見は院生自治会までお知らせください。
学術情報課との図書館会合を通じて、院生の要望を伝えていきたいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『副学長会合の定期開催に関する要望書』

2015-07-03 13:44:21 | 要望書
皆さん

院生自治会と学部自治会の連名で、学長、副学長に対して

『副学長会合の定期開催に関する要望書』

※〔ファイルが閲覧できない場合〕
 大学から配布される「g.hit-u.ac.jp」ドメインのアカウントにログインしたままだとGoogleDriveにアップロードされたファイルの閲覧ができない状態が発生
します。一度、大学アカウントからログアウトして、再度ファイルの閲覧を試してください。

を提出しました。
これは、沼上副学長によって今年度に入り副学長会合が
一度も開催されていないことに抗議するものです。
この事態にたいして両自治会からの重大な懸念をつたえる
とともに、早期の再開を求めています。
詳細については、前投稿の院生ニュース2015年6月号を
ご確認ください。


また、要望に伴い、図書館の正面入り口付近において生じて
いる改装工事に伴うシックハウス被害に関しても要望書を
付けています。
そして、今年の3月に副学長と話しを進めていました、
『大学院生の多様化するニーズおよび学業継続支援のあり方に関する調査(案)』
も添付しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院生ニュース発行.2015年6月号『学生軽視?新副学長就任以来、副学長会合が実施されていない。』

2015-07-03 13:08:05 | 院生ニュース
一橋院生の皆さん

院生ニュースの発行がしばらく停止されていましたが、
今月号から再開します。

院生ニュース 2015年6月号

※〔ファイルが閲覧できない場合〕
 大学から配布される「g.hit-u.ac.jp」ドメインのアカウントにログインしたままだとGoogleDriveにアップロードされたファイルの閲覧ができない状態が発生
します。一度、大学アカウントからログアウトして、再度ファイルの閲覧を試してください。

今月号は、の見出し。
『学生軽視?新副学長就任以来、副学長会合が実施されていない。』

1.はじめに
2.この間の経緯
(1)学部・院生両自治会から学長副学長に対し要望書の提出
(2)3月27日の会合の内容と合意事項
(3)現在までの経過
3.会合における問題点と自治会としての対応
4.資料
(資料1)学校教育法及び国立大学法人法の一部を改正する法律案について(概要)
(資料2) 大学自治及び三者構成自治の遵守に関する要望書


です!
沼上副学長により副学長会合が始まって以来の長期に渡る会合の不実施
が続いています。
ぜひ、ニュースを読んでもらい、周りにもこの問題を拡散してもらいたい
と思います。


また、現在この件について学部自治会と共同して学長・副学長宛に
会合再開と不実施の理由説明を求める要望書
を提出しています。
要望書についても、次の投稿で掲示したいと思いますので、ご確認
ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする