そろそろ大掃除の季節ですね。
って言っても私もなかなか重い腰が上がらず・・・。
子どもたちがいるときはできないので、子どもたちがいないときを見計らって少しずつやろうとは思ってはいるのですが・・・。11月くらいから(笑)。
大掃除の“項目”って、その家庭家庭でちがいますよね、きっと。
私は、台所の換気扇まわり・蛍光灯・窓拭き・ベランダ・玄関・トイレ・お風呂・・・そしてカーテン洗濯&カーテンレールの上のホコリ拭きなどなどですかねぇ。
そこで、カーテンの洗濯の方法!
テレビで見たんですが・・・。
カーテンは洗って、脱水後すぐにアイロンをかけるそうです。
で、生渇きのまま、もとのカーテンレールに吊るして、カーテンを閉めます。
以上。
たったこんだけです!
後は自然に乾くそうです。
こんなうんちくを語っても、実際私はやったことありません・・・。スミマセン。
なんせ、ダンナに「カーテン洗っておいて~」と頼んでますので。
・・・そう、うちはクリーニング屋ですから!
テレビで見たこの方法、実際に実行しているお友達もいました。
「簡単だよ♪」なんて言ってましたっけ。
大掃除の一手間にぜひ一度お試しあれ!!
それでも「大きなものを自分で洗濯するのは面倒くさ~い」という私のような方は、クリーニング店をご活用ください♪
って言っても私もなかなか重い腰が上がらず・・・。
子どもたちがいるときはできないので、子どもたちがいないときを見計らって少しずつやろうとは思ってはいるのですが・・・。11月くらいから(笑)。
大掃除の“項目”って、その家庭家庭でちがいますよね、きっと。
私は、台所の換気扇まわり・蛍光灯・窓拭き・ベランダ・玄関・トイレ・お風呂・・・そしてカーテン洗濯&カーテンレールの上のホコリ拭きなどなどですかねぇ。
そこで、カーテンの洗濯の方法!
テレビで見たんですが・・・。
カーテンは洗って、脱水後すぐにアイロンをかけるそうです。
で、生渇きのまま、もとのカーテンレールに吊るして、カーテンを閉めます。
以上。
たったこんだけです!
後は自然に乾くそうです。
こんなうんちくを語っても、実際私はやったことありません・・・。スミマセン。
なんせ、ダンナに「カーテン洗っておいて~」と頼んでますので。
・・・そう、うちはクリーニング屋ですから!
テレビで見たこの方法、実際に実行しているお友達もいました。
「簡単だよ♪」なんて言ってましたっけ。
大掃除の一手間にぜひ一度お試しあれ!!
それでも「大きなものを自分で洗濯するのは面倒くさ~い」という私のような方は、クリーニング店をご活用ください♪