唐突ですが・・・実は、体調を崩してしまいました。
まだ完全復帰ではないのですが・・・
リハビリ兼ねて少し体を起こすためにPCに向かってみたり。
完全に廃用症候群の魔の手が忍び寄っています。
ちゃんとベッド上で運動してますよ。
悲しいくらいにすぐ疲れるけど。
7月28日の午後から、倦怠感と頭痛。
オリエンテーションに参加するも、上の空・・・
ドミトリーで熱を計ると37.6度あります。
その日、昼に外出していて脱水気味だったので、
水飲んでねてりゃ治る、と思い薬をのんで早めに就寝。
翌朝、やはり37.6度の熱がありましたが、頭痛は治まっていました。
このまま治るかなーと思っていたら。。。
だんだん寒気がしてきて、9時には38.5度まで体温があがってしまいました。
またも薬を飲んで休む。。。
予定されていたオリエンテーションも欠席してしまいました。
解熱剤が効いている間は37度代に落ち着いていた体温ですが
薬が切れてくると再び上昇。。
MAX39.2度まででました。
それでも普通に歩けるし、見た目はいたって健康なのですよ(笑)
しかしひとつ懸念材料が・・・。
蚊にさされまくっている実績がある私。。
マラリア??
検査キット使わせてもらっちゃいました。
結果、陰性。
翌朝、熱も下がってるし!!
・・・と浮かれていられたのも、ほんのひととき。
再び寒気。。。
もう、ここは観念して病院に連れて行ってもらいました。
血液検査と検便。
血液検査の結果は当日の夕方にでまして、
めでたくマラリア陰性!!
フェリシタション
CRPが多少上がっているくらいで、WBCもそんなに悪くないよ、と
健康管理員さんより(血液検査の結果の話です)
下痢止め、腹痛止め、抗生剤。
3種合わせて16350FCFA(バカ高い!!)の薬を処方されて帰ってきました。
検便の結果は月曜の夕方以降になるそうですが
すでに抗生剤を飲み始めているので、徐々に落ち着いてくるのではないか、とのことでした。
今のところ、一時のような高熱がでそうな気配はなく
だらだら微熱はでたり倦怠感が続いたりするものの、多少の食欲も出始め、
全体的には回復傾向です。
まぁ、しかし。
今こんな状態ではっきり結果がわかるのが月曜夕方。。
なんと3日の赴任は延期になってしまいました。(号泣)
本当に楽しみにしていたのに。。。悲しいです。
しかも、車の手配や配属先との調整もやり直し。
JICA スタッフにも迷惑この上ない話。ごめんなさい。。。
ドミのなかの貴重な療養室を使わせてもらい、
個室のありがたさや一人の寂しさや、いろいろ感じつつ
同期隊員の世話になりっぱなし&超忙しい健康管理員さんはじめJICAスタッフに迷惑かけまくりの自分に嫌気もさしつつ
今回ばかりはみんなの好意に甘えさせてもらってます。
しばらく生身の患者さんとの接点を失っている私。
いったん患者の立場になることで、
感じるべきものを感じるために
神様はあえてこんな事態を用意したのかも。
・・・・とも思えます。
ご迷惑おかけしているみなさん、本当にすみません。
完全復帰まであと少し、引き続き迷惑かけますが、よろしくお願いします。
中でも同期隊員!
みんなの「大丈夫?」の一言が本当にうれしいです。
買い出しに行ってくれたり、貴重なポカリを作ってくれたり、
おかゆを用意してくれたり、本当に助かってます。
みんな本当にありがとう。
次の更新は、完全復帰の後で!!
まだ完全復帰ではないのですが・・・
リハビリ兼ねて少し体を起こすためにPCに向かってみたり。
完全に廃用症候群の魔の手が忍び寄っています。
ちゃんとベッド上で運動してますよ。
悲しいくらいにすぐ疲れるけど。
7月28日の午後から、倦怠感と頭痛。
オリエンテーションに参加するも、上の空・・・
ドミトリーで熱を計ると37.6度あります。
その日、昼に外出していて脱水気味だったので、
水飲んでねてりゃ治る、と思い薬をのんで早めに就寝。
翌朝、やはり37.6度の熱がありましたが、頭痛は治まっていました。
このまま治るかなーと思っていたら。。。
だんだん寒気がしてきて、9時には38.5度まで体温があがってしまいました。
またも薬を飲んで休む。。。
予定されていたオリエンテーションも欠席してしまいました。
解熱剤が効いている間は37度代に落ち着いていた体温ですが
薬が切れてくると再び上昇。。
MAX39.2度まででました。
それでも普通に歩けるし、見た目はいたって健康なのですよ(笑)
しかしひとつ懸念材料が・・・。
蚊にさされまくっている実績がある私。。
マラリア??
検査キット使わせてもらっちゃいました。
結果、陰性。
翌朝、熱も下がってるし!!
・・・と浮かれていられたのも、ほんのひととき。
再び寒気。。。
もう、ここは観念して病院に連れて行ってもらいました。
血液検査と検便。
血液検査の結果は当日の夕方にでまして、
めでたくマラリア陰性!!
フェリシタション
CRPが多少上がっているくらいで、WBCもそんなに悪くないよ、と
健康管理員さんより(血液検査の結果の話です)
下痢止め、腹痛止め、抗生剤。
3種合わせて16350FCFA(バカ高い!!)の薬を処方されて帰ってきました。
検便の結果は月曜の夕方以降になるそうですが
すでに抗生剤を飲み始めているので、徐々に落ち着いてくるのではないか、とのことでした。
今のところ、一時のような高熱がでそうな気配はなく
だらだら微熱はでたり倦怠感が続いたりするものの、多少の食欲も出始め、
全体的には回復傾向です。
まぁ、しかし。
今こんな状態ではっきり結果がわかるのが月曜夕方。。
なんと3日の赴任は延期になってしまいました。(号泣)
本当に楽しみにしていたのに。。。悲しいです。
しかも、車の手配や配属先との調整もやり直し。
JICA スタッフにも迷惑この上ない話。ごめんなさい。。。
ドミのなかの貴重な療養室を使わせてもらい、
個室のありがたさや一人の寂しさや、いろいろ感じつつ
同期隊員の世話になりっぱなし&超忙しい健康管理員さんはじめJICAスタッフに迷惑かけまくりの自分に嫌気もさしつつ
今回ばかりはみんなの好意に甘えさせてもらってます。
しばらく生身の患者さんとの接点を失っている私。
いったん患者の立場になることで、
感じるべきものを感じるために
神様はあえてこんな事態を用意したのかも。
・・・・とも思えます。
ご迷惑おかけしているみなさん、本当にすみません。
完全復帰まであと少し、引き続き迷惑かけますが、よろしくお願いします。
中でも同期隊員!
みんなの「大丈夫?」の一言が本当にうれしいです。
買い出しに行ってくれたり、貴重なポカリを作ってくれたり、
おかゆを用意してくれたり、本当に助かってます。
みんな本当にありがとう。
次の更新は、完全復帰の後で!!
健康あってこその活動。肝に銘じてこれから頑張ります♪♪
さえちゃんは仕事も頑張ってるようで、私も頑張らないと~と元気もらってます。新居も楽しみだね♪♪次のレポートも楽しみにしてます!
健康と安全。本当に本当に大事だね。
À propos...ベナン一人旅おつでした♪♪
結局それで治らない!ってことがよくある気がします。
自分の思っている以上に身体は疲れてるし、本当に油断は大敵です!
僕もそれが早いうちにわかって良かったです。
任地で失敗しないために、長い目で見れば絶対プラスになるできごとだったんじゃないでしょうか?
ゆっくり休んで、しっかり回復してくださいね!
焦らなくても、配属先の人たちはじゅんこさんのこと待っててくれていますよ~(^^)
私も入院を経験しましたが、今ではいろいろ考える良い機会だったなーって思います。
お大事にしてください!!
ひとまずマラリアじゃなくてよかったね><
早く良くなりますように!!