日本市民スポーツ連盟カフェリュン加茂駅前主催、京都府ウオーキング協会後援
大井手用水と恭仁京を訪ねるウオーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/425bb87ff960cecdf18bbf39fe953b91.jpg)
5月5日(日)加茂町瓶原にて鎌倉時代中期から現在に継承されている大井手用水の定点ガイドを昨年に続いて4名のガイドで務めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/c772f0ec5373501f468da571e737a0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/15d0404f4efd5213485e1311eee2564d.jpg)
天気にも恵まれ、193名の参加者の方々に2ヵ所で説明させていただきました。
この灌漑水路は瓶原の農家の方々のためにに作られたものですが、水源は和束川。
農業土木遺産である、大井手用水は和束に関わりも深く、和束 茶源郷ガイドの会の私たちにとっても学ぶことの多い用水路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/a7d78501949136cf7ef74795303b988e.jpg)
参加者の方々は涼しげに流れる用水路の脇を歩きながら、きれいな水やな”、飲めるみたい”と言いながら歩いておられました。
この水は、和束川から流れてきてるんですよ”、と行く人にさりげなく和束を宣伝しながら海住山寺に向かわられるのを見送りました。
大井手用水と恭仁京を訪ねるウオーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/425bb87ff960cecdf18bbf39fe953b91.jpg)
5月5日(日)加茂町瓶原にて鎌倉時代中期から現在に継承されている大井手用水の定点ガイドを昨年に続いて4名のガイドで務めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/c772f0ec5373501f468da571e737a0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/15d0404f4efd5213485e1311eee2564d.jpg)
天気にも恵まれ、193名の参加者の方々に2ヵ所で説明させていただきました。
この灌漑水路は瓶原の農家の方々のためにに作られたものですが、水源は和束川。
農業土木遺産である、大井手用水は和束に関わりも深く、和束 茶源郷ガイドの会の私たちにとっても学ぶことの多い用水路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/a7d78501949136cf7ef74795303b988e.jpg)
参加者の方々は涼しげに流れる用水路の脇を歩きながら、きれいな水やな”、飲めるみたい”と言いながら歩いておられました。
この水は、和束川から流れてきてるんですよ”、と行く人にさりげなく和束を宣伝しながら海住山寺に向かわられるのを見送りました。