タマ駅長の紀の川市から紀の川市ウオーキング協会御一行様63名の来訪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/b131b20867e664eb28032dc4f3056200.jpg)
紀の川市ウオーキング協会のみなさんは京都、奈良、滋賀、兵庫と近畿圏を中心に毎月1回のウオークを楽しんでいらっしゃるグループです。
今日のガイドは和束天満宮から和束高橋まで約8kmの行程で午前中は和束天満宮からテラス和束まで向かいます。
まず和束天満宮の本殿から奥の院の春日神社、熊野神社を参拝し、栗のイガグリ坊主が弾けはじめた和束川沿いの道を歩き、後醍醐天皇縁の祝橋を渡って八坂の大杉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/22d7787809ea0cbc277614be64e52615.jpg)
八坂の大杉では7月7日に行われる祇園祭の様子を聞いていただき、しばし樹齢1000年を超える北山杉の大木の木霊に浸ったり、中宮東福門院和子縁の正法寺から安積親王陵墓を巡って、ランチタイムはテラス和束で恋茶グループ特製のお茶づくし弁当です。
おっと、その前に偶然にも和束茶カフェで”男前”の町長に遭遇、和束訪問に歓迎の挨拶をいただきました
しっかり歩いた後のお弁当はまた格別で、みなさんからは”美味しい美味しい”と和束の味覚に満足いただけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/44ac6a139692f42c6aee96837b2eba9f.jpg)
午後は撰原茶畑景観から石寺茶畑景観と和束の誇る京都府景観資産を堪能していただき、和束高橋から一路、紀の川市に帰られました
紀の川市ウオーキング協会のみなさん 無事に帰宅されましたか 初秋の和束はいかがでしたか
桜の季節 新茶の季節 紅葉の季節 また和束の企画をして訪ねてください
お待ちしてま~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/b131b20867e664eb28032dc4f3056200.jpg)
紀の川市ウオーキング協会のみなさんは京都、奈良、滋賀、兵庫と近畿圏を中心に毎月1回のウオークを楽しんでいらっしゃるグループです。
今日のガイドは和束天満宮から和束高橋まで約8kmの行程で午前中は和束天満宮からテラス和束まで向かいます。
まず和束天満宮の本殿から奥の院の春日神社、熊野神社を参拝し、栗のイガグリ坊主が弾けはじめた和束川沿いの道を歩き、後醍醐天皇縁の祝橋を渡って八坂の大杉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/0ff651dbaf1c47332d4a60f2d05619fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/9d1ee46b9bfe1bbca41ab1d3bff3de15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/ea8795ac2248b8712047d77a211a9f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/22d7787809ea0cbc277614be64e52615.jpg)
八坂の大杉では7月7日に行われる祇園祭の様子を聞いていただき、しばし樹齢1000年を超える北山杉の大木の木霊に浸ったり、中宮東福門院和子縁の正法寺から安積親王陵墓を巡って、ランチタイムはテラス和束で恋茶グループ特製のお茶づくし弁当です。
おっと、その前に偶然にも和束茶カフェで”男前”の町長に遭遇、和束訪問に歓迎の挨拶をいただきました
しっかり歩いた後のお弁当はまた格別で、みなさんからは”美味しい美味しい”と和束の味覚に満足いただけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/98b6078e99b5c2a9498f4f809bc2157f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/b78a1e7a090464990ced0b18c31dc24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/98b632aa972b9f72f6ff87bfc7efaa09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/44ac6a139692f42c6aee96837b2eba9f.jpg)
午後は撰原茶畑景観から石寺茶畑景観と和束の誇る京都府景観資産を堪能していただき、和束高橋から一路、紀の川市に帰られました
紀の川市ウオーキング協会のみなさん 無事に帰宅されましたか 初秋の和束はいかがでしたか
桜の季節 新茶の季節 紅葉の季節 また和束の企画をして訪ねてください
お待ちしてま~~す