和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

和束 茶源郷ガイドの会 活動報告 2018年7月14日(土)

2018年07月14日 23時21分41秒 | 日記
今日は神戸から13名の留学生と2名の先生をお迎えしました。
バスから降りてきた青年達は見上げるほどの方が多く圧倒されてしまいましたが、話をしてみるとフレンドリーで楽しく歩き始めました。
気温35℃を越えるなか、途中何度も日陰で休息をとりつつ進みました。
ルワンダ、ネパール等でもお茶の栽培が盛んだそうで、茶畑の景色は多くの青年達の目には懐かしく映ったようです。

弥勒磨崖仏ではその大きさに驚いておられました。
側を流れる和束川のせせらぎに、しばし涼を感じていただきました。
                
暑い中でしたが、てらす和豆香まで無事歩ききりその後は石鹸作り体験、農泊で和束を満喫してくださっています。
また違う季節にも和束を体験しに来てくださいね