和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

2024年5月22日 シニア自然大学校27期緑組2班同期会ご一行風薫る和束へ

2024年05月25日 21時20分14秒 | 日記
昨年の5月に、和束町に来て良かったからと、その方のグループの方々がこの日来て下さいました。
今回のグループの方々は、午前中はお茶体験、午後はウォーキングのメニューでした。
お茶体験は活動ヶ丘(いくじがおか)公園内にある「てらす和豆(わづ)香(か)」にて。この建物の横にはいつも手入れされた広々とした芝生が広がっています。この中で美味しいお茶の淹れ方を学ばれ、一煎目のお茶の美味しさに感動されていました。
     

午後は、お茶の京都のポスターの写真の景色にもなっている石寺景観を目指すコース。
この日は暑すぎずの天気で歩くにはちょうどでした。

生き生きとした茶葉の真横を歩きながら、道端で可愛く咲くマツバウンランなどたくさんの草花を愛でながらのウォ—クです。
また、道の傍に建つ稼働中の茶工場からは新茶の香りも漂い、思わず足を止めて皆さん深く息を吸い込みお茶の香りを楽しんでおられました。
石寺景観に着くと一番に目に入ったのは、急傾斜の道に見えた軽トラック。見ているとその道を行く運転の感動より先に怖さを感じてしまいます。
和束町の茶畑の多くは斜面にありますが、茶畑の合間を走らせる運転を想像すると心が引き締まります。
今の季節はお茶刈りの風景もよく見られ、写真を撮るのには絶好のチャンスです。
茶畑景色をバックに記念写真を撮りました。甘味処にも寄り、帰りの和束高橋のバス停へ。バス停では待ち時間に、御一人ずつ感想を聞かせていただくことになり感激しました。
「天気が暑すぎず良かった。お茶も食べられてよかった。茶団子もよかった。お茶の香りがよかった。1、2回来ているが前よりもよく見られた。棚田が見られた。テレビなどでも見ているが実際に見ると違う。初めて見た、来て良かった。自然がよかった。茶畑の管理をどんな風にするのかな。急斜面も多い。ネット掛け等機械化が進むといいな。お茶工場が稼働しているところを見てみたいな。コーヒーをよく飲むけどもっとお茶を飲んでみようと思う。お茶が美味しかった。ぬるい温度のお湯でお茶を淹れるんだなあ。それが美味しいのだとわかって、奥さんにお茶を買った。」等のご意見感想でした。
    
工場見学は残念ですが実行できないことになっていますが、ビデオなどで紹介などできたらいいなと思いました。 
回を重ねて来てくださっている方、初めて来て下さった方、それぞれに和束町の景色を楽しんでいただけたかなと思います。
和束町に来ていただきありがとうございました。またお越しくださることを心待ちにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする