和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

和束 茶源郷ガイドの会 活動報告 7月21日(日)

2014年07月21日 22時27分46秒 | 日記
これまで対応できていなかった湯船エリアのガイドコース開拓に向けて
ガイドの会メンバーで白山神社から大智寺を訪ねました。

湯船の地名が生じたと言われる湯槽が残る白山神社や弘安十年銘の宝篋印塔や
幹回りが大人4人が手をつないでやっと抱えられる大杉のある熊野神社跡
枝垂れ桜の大木で知られる西願寺、信楽街道を往来した人々の宿があった地区



弘安の役(蒙古襲来)に里人が戦勝祈願をおこなったと言われる本願神社や
百丈岩で100日間の座禅修行を行ったと言われる「大観禅師」を開山とした大智寺をキーポイントに
湯船の魅力発信をする予定です。
乞うご期待!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和束 茶源郷ガイドの会 和... | トップ | 和束茶源郷ガイドの会 和束... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事