(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

いたずらの後

2022年03月16日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

朝、居間で発見。

これ、どこから持ってきた?

こんな事する生き物は我が家には一匹しかいませんね。

隣の和室に隠れてました。

犯にゃんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコさん、ウロウロ

2022年03月15日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

さて、ダンナが出張に行った最初の夜。

いつものように背中を撫でて貰おうとして、ダンナのベッドに飛び乗ったネコさん。

ん?飼い主がいない❓❓

無人のベッドの上をウロウロウロ。

そして調子がくるったネコさんは・・・

いつも晩御飯をもらう時間にぐっすり寝てました。

晩御飯はダンナの当番です。

大体30分くらい前にはダンナの目の前に座り「ゴハンゴハン」と無言の圧をかけてくるのにね。

昨夜は私の「ご飯だよ」の声に❔❔❔な顔をして寝ぼけながらついて来ましたよ。

さて、今日から一週間、ネコさんはどう過ごすのかね。

おーい、ゴハンですよぉ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いってらっしゃい」のガブリ

2022年03月14日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

ダンナが一週間の出張に行きました。

なにせ建築系弱小自営業者です。

一人親方です。今回は孫請けどころか、ひ孫請け。

このご時世にお仕事選べません。

多分コロナ前ならお断りした案件ですね。

それで、スーツケースを引きずりながらネコさんに

「行ってきます」のナデナデをしたらおもいっきり噛みつかれ・・・

ぷりぷりしながら出かけて行きました。

お見送りポジションにいるネコさん。

見慣れないスーツケースに戸惑ってます。(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなネコはお邪魔です

2022年03月12日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

6キロのネコさんは大きいですよね。

でもほら、洋ネコのペルシャなんかは大きく見えるけど中身は案外小さくて、

我が家のネコ史上一匹だけいたチンチラの仔猫も見た目大きかった。

で、抱き上げるととても軽くてそのギャップに戸惑ったものです。

このキョーボーネコさんは抱き上げるとずっしりとした重量・・・。

見た目通りですよ。(笑)

階段の真ん中に座っているとほんとにお邪魔。

まだ寝ててくれれば、ネコを跨いで一段とばせばいいだけですが・・・

起きていると危なくて跨ぐこともできません。

何と言っても危険生物ですからね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・11

2022年03月11日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

度々書いていますが、私はこの地震の前日に伯母を亡くしました。

被災地からは遠く離れた土地ですが,、毎年地震の特集を見ると伯母を思い出します。

 

電話を受けたのは真夜中、0時頃。

車で伯母の家へ駆け付けた、母と従兄と私たち姉妹の4人。

伯母の住む田舎に向かう、走り慣れた国道は車一台走っていなかった。

街燈だけが寒々と灯っていたあの夜から11年。

次の日にあんな大惨事が起こるなんて思ってもいなかった。

 

地震の揺れは妙に長く、眩暈のような気持ち悪い揺れ方だった。

ちょうど母の友人が来ていて、「伯母が亡くなって通夜に行く」と話していた時だった。

昨日の事のように思い出せるのに、もう11年もたっているんだね。

まだ、『行方不明』の人が2523人もいるそうだ。

普通にお葬式を出せた伯母との別れは恵まれていたんだなあ。

 

このネコは震災の翌年に生まれたので、もうすぐ10歳になります。

写真は1歳頃です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールス信号

2022年03月10日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

超文系の私がアマチュア無線の免許持ってます。

それも、初心者向けの4級じゃなくて3級です。

何にも解ってないけど『完マル』という過去問題100問丸覚えという裏技使いました。

その中から10問でるので・・・運転免許の試験のようなものです。

4級と3級は同じ学科試験で、3級はモールス信号の聞き取りがあるってだけなんだそうで、

とてもマニアックな知り合いに「受験料が一緒だからお得だ」と勧められて、

お得に弱い私が「ほうほう、そうか」とうっかり申し込んでしまったのです。

この聞き取りテストには「聞き流し」という裏技を使いました。

アルファベットの電信音をひたすら聞いて耳だけで覚えるのです。

そして、一番大事なコツ・・・それは・・・

「だいたい無線に関係した英文になっているので、自信ない文字は飛ばして後で埋める」

へええ、AN・・・ならアンテナとか?

すごいね、教え方がうまいと本当に何もわからない私でも受かってしまう。

全然必要ないのに・・・。4級でじゅうぶん。

なぜ無線の免許を取ったかと言えば、山に行くのにあるといいかな、と思ったので。

携帯電話が普及する前のお話です。

昔の話なので、今は色々違うかも知れませんね。

 

押し入れ片付けてたらログブックや免許がでてきたので

懐かしくなって書いてみました。

免許の写真、若いわあ。

青春だったなあ。

 

モールス信号?きれいさっぱり忘れましたよ。

 耳で覚えるんだよ。頭のデキは関係ないんだよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも枕にする

2022年03月09日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

我が家のファックスはインクリボンを使います。

弱小でも自営業なのでファックスの使用頻度は高く、

インクリボンの交換もたびたび必要です。

で、ホームセンターで買ってきて、ちょっと置いただけ。

置いた場所が悪かった。

これではセットできないじゃないか・・・。

せっかく買ってきたのに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ数十円だった

2022年03月08日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

近所のスーパーへ行きました。

ロシアとウクライナの戦争で、いろいろな物の値上がりが言われているけれども、

今のところ数十円くらいだった。

でも、何もかもが例えば10円づつ上がったとして、

一ヶ月の買い物代っていくら位アップするんだろう?

電気やガス代が数百円上がるって言われて、まあそれくらいなら・・・と思ってたけど

それに伴ってすべての物が上がってくのを、全部たすとどれくらいのダメージがあるんだろう?

常々、私はひと月10万あれば老後独り、ささやかに暮らせると公言していました。

こりゃあ、ちょっと無理だな。

人生設計をやり直さないと。

どうやら東京の方では値上がり懸念して卓上コンロ用のガスが売切れたりしてるみたいよ。

いっぺんにマスクが店頭から消えた2年前を思い出すなあ。

・・・

でも、頭の上に爆弾が落ちてくるより数百倍マシだよね。

戦争は見たくない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2022年03月07日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

春一番が吹いて・・・

その後ぐっと寒くなるのを『寒の戻り』と言うのだそうだ。

今日がそんな日だった。

外仕事の私達にはこの寒さは身に応えます・・・。

身に応えるけど、この『寒の戻り』とか春先の『花曇り』などの言葉が好きです。

春になるねぇ

いい事あるといいなあ。

コロナやら戦争やら・・もう疲れたよ。

こんな姿もそろそろ見納めかな。

このフサフサの毛もすっきり夏毛になるねぇ。

「いえ、ネコにはまだまだ冬ですよ」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの関節

2022年03月05日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

常々思ってる事だけど、ネコの関節ってどこだ?

どこまで曲がるんだ?

まずこの画像をご覧ください。

これこれ。痛そうなんだけど。

これでいいの?

香箱になってる時なんて本当にどうなってるんだろう?

ニンゲンも正座してると足はキッチリ畳まれてるけどね、これ手だよね?

曲がる方反対だよ・・・。

これじゃあ足だ。正座するときの足だ。

あ、これ前足か。じゃあこれでいいのか・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする