ご訪問ありがとうございます。
今年の言葉は『戦』。
うん、そうか、戦。納得だな。
私の今年の言葉は・・・
何だろう?
どんな一年だったかは、えーと。ここにきてのコロナ騒動で吹っ飛んだな。
明日の元旦はいつもだと来客三昧だけども、どうかしら??
皆様、今年もキョーボーネコのブログに訪れてくださってありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
ご訪問ありがとうございます。
今年の言葉は『戦』。
うん、そうか、戦。納得だな。
私の今年の言葉は・・・
何だろう?
どんな一年だったかは、えーと。ここにきてのコロナ騒動で吹っ飛んだな。
明日の元旦はいつもだと来客三昧だけども、どうかしら??
皆様、今年もキョーボーネコのブログに訪れてくださってありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
ご訪問ありがとうございます。
七輪のの話がでたついでに・・・
『燠(おき)』ってわかります?
炭火が赤々と燃えてる状態、だそうです。
「お風呂を沸かすのにマキをくべて燠を取り七輪でサンマを焼く。」
これ、昭和の人でもあまり通じないみたい。
家では普通の事だったんだけどね。
木を加工する仕事なので、木端がでます。
産業廃棄物で処理するとお金がかかるので、それでお風呂を沸かすのです。
今はもうサンマは焼きませんが・・・。
七輪、燠、消し炭、我が家では普通の言葉なんだけどなあ。
ダンナは建築関係の人だけど、『七輪、燠、消し炭』ぜんぶ知ってた。
このネコさんは平成の子です。
ご訪問ありがとうございます。
ダンナの冬用の掛布を出した時に入り込んだネコさんは天袋の中を探検中。
ウロウロウロ。
ところで、『天袋』ってわかりますよね?
これ、方言じゃないですよね?
押し入れの上の、別になってる物入の事ですが・・・。
この前、「七輪」って言ったら知らない人がいて、ジェネレーションギャップを感じたわ。
サンマ、七輪で焼いたことないんだ・・・。
そうなんだ・・・。もしかして、もう「押し入れ」も死語になるかもよ。
今はクローゼットだもんね。
ご訪問ありがとうございます。
コロナ騒ぎが収まって普通の年末がやってきた。
引きこもりの間にやっとけば良かった大掃除も例年通り中途半端。
今日やっと年賀状ができた。
クリスマスがパーになったのにお正月は来るんだな・・・。
ダンナの冬用の掛布を出した。
天袋なのにネコさんが入った。
また降りられなくなって、噛みつかれながら抱き下ろすんだな・・・。
ご訪問ありがとうございます。
我が家のコロナ騒動がやっと終って、今日から全員放免です。
(ダンナはもう放免されてましたが)
ばあさんは年寄なのでまだ家から出てません。足腰、ちょっと弱った。
まあ、何と言っても90過ぎのばあさんが熱も出さずコロナを乗り切ったのだから。
明日、誕生日です。お祝いできます。
で、ここの市のコロナ対応、まあ良かったと思うのです。
まず・・・「発熱外来」じゃなくてもかかりつけ医の駐車場で検査ができてお薬も貰えた事。
(風邪薬や咳止めだけどね)
保健所が次の日には状況確認の電話をくれた事。パルスオキシメーターの貸し出しもあった。
ダンナはいらないけど、ばあさんはお年寄りなので、借りた。
ホテル療養のご案内もあったし、宅配の手配もしてくれるらしい。
けど、独り暮らしとか大人が陽性で子供が取り残された家とか条件があって、我が家は対象外だったけどね。
ただ、高齢って事でお医者さんも保健所もすごい気を使ってくれたよ。
「入院できなくって申し訳ない」って。いやいや、咳してるだけですし・・・。
療養者だけに電話番号を教えてもらえるサポートセンターが24時間対応だったし。
まあ、もちろん必要なかったけど。
こんなに患者が増えてるとき、これだけやってくれれば十分だよね。
で、やっぱり嬉しかったのは、事情知った友達がみんな何か手伝いが必要か聞いてくれた事だな。
それとね、職場仲間のラインの、普通のおしゃべりが引きこもり生活では救いだったな。
ネコさんは最高の癒しですね。
ご訪問ありがとうございます。
イブだ。
イベント大好き人間の私が一年で一番楽しみにしているクリスマス。
ビンボー我が家はクリスマスディナーが、安いフランス料理→ステーキハウス(チェーン店)→ファミレス
・・・と、どんどん格下げになりながらもそれなりにやってきた。
毎年妹がケーキを焼いて、外食から戻った私達夫婦、従兄、ばーさんで小規模パーティーした。
コロナ渦で外食できない時でもピザやオードブルで・・・それなりに。
今年は久しぶりにファミレスのクリスマスメニューを、と思ってたのにコロナ当事者家族で撃沈
何もないクリスマスにせめて鳥の唐揚げでも・・・あ、私は肉食べないけどさ。
そうしたらばあさんが脂っこいものはいらん、と言うので鶏肉は白菜と煮る事になったよ。
でも、でも。今日はクリスマス。
スーパーで調達したピザをチンしよう。
唯一外出可のダンナにサンドイッチ買ってきてもらって、お正月用の堂島ロール解凍して食べよう。
メリークリスマス
ネコさんもチュールがもらえるよ。
妹から「食べさせてやって」て言われたよ。
良かったね。
ご訪問ありがとうございます。
コロナ騒動でジタバタしてる間に芸能人や漫画家さんの訃報がたくさんでたね。
高見知佳さんなんて同年代だ。
あき竹城さん、好きだったな。
・・・山村紅葉さんに似てるなって思うのは私だけ?・・・
漫画家さんとかは・・・あまり知らない人だ。
今年は家には年賀欠礼状が少なかったんだけど。
この年の瀬にご不幸って・・・大変だ。
私も高校生のころ、大叔母が危篤で年を越した事があります。
当時は遺体の保存技術も良くなかったのか、とにかく息をさせとかないとダメだって事で
みんなで心臓マッサージしてたらしい。
あの頃はお正月っていえば着物を着る人も多くて、髪を結ってジーンズ姿で大晦日に病院に行ったっけ。
大晦日に近所で火事があった年もあったな。
北陸の方は大雪だ。
来年はいい年でありますように。
寒そうなネコさんにサンタさんからお布団のプレゼント
明日はイブですね。
私は引き続き自宅待機だよ。
ご訪問ありがとうございます。
コロナから回復したダンナは相変わらず別室で楽しく暮らしています。
ばあさんも寝室に引きこもり。これは当たり前だ。絶賛コロナ中。
で、調子狂っちゃうのがネコさん。
毎朝ばあさんが起きたら足で腰を踏み踏みしてもらってたのに、起きてこない。❓
ダンナが別室にいるので、どっちの布団で寝ればいいのかわからない。❓❓
ウロウロウロ・・・
それで結局私と寝るのだけども、夜中に何度も布団から出て行って戻ってくるのです。
冷た~い身体で・・・。
で、知ってましたか?肉球ってすごい冷たいんですよっ。氷のようですよっ。
あんなに可愛いのに。
入って来る度にパッチリ目が冴えてしまう私はすっかり寝不足です。
ご訪問ありがとうございます。
濃厚接触待機期間が終わり・・・
社会復帰前に念のためばーさんをかかりつけ医に連れて行きました。
咳をするのでね。まあ、年寄りだから普段からゴホゴホはしてるんだけど。
何と言っても濃厚接触者だ、念には念をいれるべきだ。
そうしたら陽性がでたよ。
今回は私もそこで検査してもらえた(ちょっと喉がガラガラしますって事で)
私は陰性なんだけど、引き続き濃厚接触者としてまた5日間待機。
回復したダンナは家にコロナがいても、もう感染しないので仕事に行ってもいいんだって。
私はダメなのに。
・・・・
いっそ3人とも一斉に罹患したほうがよくない?
こっ、今度こそ大掃除を・・・。
そこでおとなしくしていてね・・・。
ご訪問ありがとうございます。
さて、コロナ陽性と濃厚接触者の我が家ですが・・・。
絶賛引きこもり中です。
お米はあるし。野菜は頂き物の大根、ホウレンソウ、さといも、白菜、キャベツ。
買ってきてあったモヤシ。
あれ?買ったものがモヤシだけだ。
常備してある卵、ちくわ、豆腐。
冷凍庫に豚肉、ひき肉、お弁当用の鮭、鍋用に安売りで買っておいたタラ。
よしよし、何日でも引きこもれる。
妹に『ぜいたく品』のおやつ類も届けてもらった。(玄関前に置き配で)
どうせ外出できないんだし、勢いで大掃除でもしておくかな。年末だもん。
大掃除を・・・ね。
大掃除、おおそうじ、オオソウジ・・を
あの・・・大掃除をしたいのですが・・・。