(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

映画の世界?

2020年01月31日 | 日記

連日新型コロナウイルスで大変ですね・・・。

政府の対応が後手後手だとか、批判されてますが・・・。

でも、ちゃんとチャーター機飛ばしたし、一応隔離はしてるし(帰っちゃた人いるけど)

そこそこ頑張ってくれてるんじゃないですかね。

 

実は中国が武漢を閉鎖した時にね、

まさか町を焼き払ったりしないよね、って思ったのです。

だって、高速鉄道が事故ったら救助もしないでそのまま埋めちゃった国だよ?

焼き払うには大都市すぎたか。

小さい村だったら焼いちゃったかもよ?

映画の見過ぎですかね・・・。

 

でも世界には、本当に考えられないような国がたくさんあるわけで、

やっぱり日本はいい国だ、と思うのです。それなりに。

このネコもそれなりにかわいい。

花を飾ってみました。映える~。花が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公平に日本の“食”も見てみよう

2020年01月29日 | 日記

中国の食を語ったので、日本の私達が当たり前に食べてる物を見直してみました。

卵かけご飯。 おいしいよね~。

これ外国の人から見ると驚きなんだそうですよ。

卵を生で食べるってダメなんだって。サルモネラ菌とかの問題もあるし。

でも、日本ってそういう事には神経質で、全農では検査もしてるしね。

 

タコ。うーん、タコ。これも考えたらグロテクスだよ。

あんまり好きじゃないから、進んでは食べないかな。

自分のお皿に乗っていれば食べるくらい。

 

ナマコ、これ最初に食べた人すごいねぇ。

刺身も肉も食べない私ですが、ナマコはなんとか食べます。

自分のお皿にあれば、だけど。これ言うとみんな驚きますね。

そしてみんなが「え~っ」て言うのは肉は食べないけど『ひき肉料理』は好きなのよ

あれ?日本の食のつもりが、いつの間にか自分の食の話になっちゃったね。

ネコさんはカリカリ。

『イカ食べると腰が抜ける』って本当だろうか

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の"食″を思う

2020年01月28日 | 日記

昔々、その昔・・・。

中国に行った事があります。

一生分の「母の日のプレゼント」に、ばあさん、

いやその時はまだばあさんじゃない、お母さんを連れて。

お安いけれど、一応ちゃんとしたツアーで万里の長城を見せに行ったのです。

自分が行きたかったんだけどね、まあ母も好きなので。

中国という国はゲテモノこそが高級料理な感がありまして、

お安いツアーなのでそんなごちそう(ゲテモノ)はでなかったけれど、

唯一、サソリがでました。

私は肉や刺身を食べない超偏食なニンゲンです。

でも、そのサソリ、かじってみましたよ。

だって、ねぇ・・・二度とそんなもの・・・ねぇ。

サソリって言っても小さくて、油でカリカリに揚げてあったから(干しエビみたい)

そんなに抵抗なくシッポの辺をちょっとだけ。

油っぽいだけで味もしなかったけど。

これ、お高いツアーだったらコウモリがでたんだろうか。

スープになって・・・ひぇええええ~

あ、でもコウモリだったら絶対食べないから、大丈夫か。

ばあさんも食べないし、きっと。ダンナも食べないだろう、多分。

中国の食文化、ちょっと怖いです・・・。

これは食べ物かな?

違います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒をした

2020年01月27日 | 日記

新型コロナウィルス、大変ですね・・・。

やっぱり、日本に入ってきたか~。

まあ、でもインフルと同じで、「うがい、手洗い、ヤクルト・・」あ、ちょっと違うか。

これ、古い人はヤクルトじゃなくてニンニク卵黄なんですよ。まあ、それも違うけど。

マスクです。マスク

 

数年前に、この近所のノラネコにネコヘルペスが流行って、

外出自由な叔父家のネコ達がみんな罹って大変な事になりました。(治療費が

そこで、先日我が家の玄関前でお亡くなりになっていたネコさん。

死因がわからない訳で、また何か悪い病気だったりしてもいけないので、

業者の人が引き取ってくれた後、アルコールを撒いたんです。

叔父家のネコ達がそこを通るんで・・・。

アルコール撒きながら、

死んでいたネコさんに何か悪い事してるみたいで、ちょっと罪悪感。

でも、やっぱり叔父家のネコ達と自分の家のネコが心配だったので・・。

アルコールが効くかどうかはわからないけど。

ごめんね、ノラさん。

きょうは寒いです。

ネコさんエアコンの当たる冷蔵庫の上から動きません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うひゃあ、勘弁してよね。

2020年01月25日 | 日記

うわわわ・・・

ちょっとちょっと、ご勘弁を~。

どこかのネコさんがうちの玄関前でお亡くなりになってるよ。

首輪してないからノラさんだよ。

前に、裏庭で叔父家のシロとケンカしてた子じゃないか?

まず、保健所に電話しました。

すると、下請けの清掃業者が来て回収してくれます。

市の火葬場の動物用の釜で火葬してくれるはず。

はあ、やれやれ。


さて、ここで、人間性がでますね・・・。

叔母とばあちゃんは、

「ここなら、何とかしてもらえると思ったんだねぇ」としみじみ言い、

私はシロとのケンカの続きに来て、力付きたと思いました。

ダメじゃん、私・・・。

 

黒い長毛のネコさんだった。

見かけた事はあるけれど、よく知ってるこの2匹じゃない。

ちょっと、ほっとした。そんな自分・・・嫌いだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコはいるだけで役立つ

2020年01月24日 | 日記

そうでした!

かんじんな事忘れてました。

ネコのいる家はネズミがでない。

にゃあにゃあ鳴いてるだけでネズミはその家から逃げるのです。

うちのネコさんは鳴かないネコ(文句は言う)だけど、ドタバタ走り回るので

ネズミがいません。

なんだ、すごい役に立ってるじゃないですか

無駄飯食いだと思っていたけど、違った。エライんだなあ。

隠れているつもりのネコさん。

丸見え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役立たず、でもないか。

2020年01月23日 | 日記

昨日、室内飼いのネコさんが「草の実」を運ばないから「役立たず」

なんて言ったけど、そういえば役に立ってる事ありました。

それは、冬の夜の湯たんぽの代わり。

この頃、寝るタイミングを覚えたネコさん。

「寝るよ~」の言葉も覚えたネコさん。

私がベッドに行って「寝るよ~」っていうとすぐやって来ます。

ネコは暖かいねぇ。湯たんぽいらないねぇ。

腕枕で6キロ・・・手が痺れるけど。

ちょっとでも動くと「ふーっ、うにゃにゃ」って言ってるけど。

お腹ケリケリされるけど。ガブッて急に噛みつくけど。

昨夜は何が気に入らないのか爪までたてたけど・・・。

一緒に寝てくれるネコは最高だ。

私が寝るときに、暖房消すから来るだけって意見もありますが。

ネコは自分が暖かければいいのであって、

ニンゲンが湯たんぽ代わりって意見もありますが。

理由はどうあれ、一緒に寝てくれるネコは最高だ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の実

2020年01月22日 | 日記

我が家の代々のネコ達は外出自由でした。(そんな時代)

先代ネコは、室内飼いに挑戦したのだけど、

家が古いので自分で開けて出かけてました。

つまり、失敗。

そして遊んで帰って来ると、

時々身体中に『草の実』が付いていたのです。

多分、線路端の雑草の実。

こうして身体に種をつけて運んでいるのだね。

駐車場ネコさんが草むらに座ってます。

後ろにあるのは枯れ木じゃなくて、枯れ草。

先代ネコが身体中につけてきた『草の実』の正体です。

何て名前の草なのかわかりませんが、私の服のもよくついてます。

知らない間に私も『運び屋』になってるね。

今のネコさんは室内飼いなので、『草の実』は運びません。

『運び屋』にすらならない、役立たずのネコです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何がどうなっているのやら

2020年01月21日 | 日記

ネコさんが毛繕いしている所の写真を撮ろうとしたのです。

こんなのが撮れました。

どうなってるんだ?

この子の足は❔❔❔

じゃれついているのは、私が気を引くために見せた何かなのですが・・・

それもブレてるので何なのかわかりません。

片足あげて毛繕っていたところを振り向いたって事かなあ❔❔

柔らかいんだね、身体。うらやましいわ。

 

「あたりまえだよ、ネコだもん」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の置物

2020年01月20日 | 日記

今年はネズミ年ですね。

ネコをだまして参加させず、

自分はウシの背中に乗って行ったネズミさん。

ま、どんな経緯があっても、干支に選ばれているわけなので、

今年はネズミの置物を飾ります。

 

妹は毎年お参りの帰りに、参道のお店で小さな置物を買います。

玄関の下駄箱に置くのだそうです。

ところが下駄箱の上には招き猫が置いてあるのだそうで・・・。

招き猫の隣にネズミ・・・。

猫の隣にネズミ・・・。

我が家は今年は干支の置物を飾りません。

このネコがいるからじゃなくって、貰えなかったからです。

毎年、どこかから年末になると届くんですが・・・。

多い年はいくつも届くんですが・・・。

いや、まあ、買ってくればいいんだけどね。ネコがいるもんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする