(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

鮭弁とネコ

2019年01月31日 | 日記

『鮭弁とそのネコを交換してください』

そんなうまい話、あるわけない。

ありえるのは夢の中・・・そうです。ダンナが見た今日の夢です。

しかも、「そうかそうか、ありがたいって」さっさと交換したのだそうだ。

ひどい飼い主だね。

ちなみに、ダンナは塩鮭が大好きです。

でも、塩分が多いので私があまりお弁当に入れません。

だからって、ネコと交換しなくても・・・。

いや、それより血統書もない、ノラネコの子ですよ。

誰が欲しがるの?って話・・。

夢って都合がいいねぇ。

ところで、これ貰った人はどうするんだろうね。

ちゃんと飼ってくれるのかしら?まさか三味線にしないよね・・。

ま、夢だけどね・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには遊んでやるか

2019年01月30日 | 日記

「たまには遊んでやるか」

ニンゲンのセリフではありません。

ネコがそう言うのです。(多分)

いつもは、私がじゃらしてやってもまったく無関心なネコさん。

ダンナとなら遊ぶ。

基本、一人遊びができる子ではありますが、私とはあまり遊びません。

毎朝足に食らいついてきますがね、これが『遊ぼう』ってことらしいです。

でも、朝の主婦は忙しいので遊んであげない。

その仕返しのように、私とは遊んでくれない。

ギンギン(アルミホイルの玉)を投げてやると走り回るだけです。

それが今日はヒモで遊んでくれました。

ただ、残念な事に自分の大きさを理解してないので・・・。

わざわざそんな所から来なくても・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十肩じゃない

2019年01月29日 | 日記

ちょっと前から右肩が夫婦そろって痛くてね。

四十肩じゃないかって言ってたんです。

ま、お互い40代じゃあないですよ。

でも、これ病名だそうだからいいのです。(正確には関節周囲炎)

たとえ80過ぎのおばあちゃんでも四十肩でオッケー。

それが、どうやら四十肩ってわけでもなさそうで・・・。

これは『ネコ肩』ってやつですな。

どんな病気かって言うと、6Kgのネコが腕枕で寝る事によって起こる鈍痛です。

 私は途中で手が痺れてくると、そ~っと腕を抜いて代わりに枕に頭をのせてやるんですけど、

ダンナは痺れても我慢してるらしいです。

だって、動くと噛みつかれるので、それより手が痺れてた方がいいのだって。

私は噛みつかれるけど抜きますよ。

私の布団にいる時間のが長いんだから。

このネコ、腕枕っていっても限りなく肩近くで寝るので、

とても腕が不自然になってて、しかも重いのよ~。

ああ、肩が痛い・・・。

エアコンがついてる間はここ。

寝る前に消すと、おもむろに枕元にやって来て、布団に入る・・。

そして腕枕・・・。重い。肩も痛い・・・。

でも、かわいいから許す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪がぐわんぐわん

2019年01月28日 | 日記

今年、ダンナに買って貰った誕生日プレゼント、見て見て

最終兵器『脂肪がぐわんぐわん』

『渡嘉ちゃん邦ちゃんベルト』(知ってる人は知ってる)から始まって、

『ワンダーコア』まで色々買って貰ったけど、まあ、どれもこれも・・・。

つまり、ちゃんとやらないとね・・・・。

『渡嘉ちゃん邦ちゃんベルト』はちょっと見栄をはってSサイズ(男女兼用だから)頼んでファスナーが半分までしか上がらず、むりやり使ってたら破れた。

『ワンダーコア』は、船酔いみたいになってダメだった。

それで、今回これですよ。

簡単そうだし、続きそうでしょう?

毎年、誕生日に「何欲しい」って聞かれて、こういうダイエットグッズ頼む私も私だけど、

ハイハイって買ってくれるダンナも変な奴ですよね。

普通、ブランドのバッグとかアクセサリーとかさあ・・・。

まあ、そういうものよりこっちのがいいんだけど。

さて、痩せるぞ

こら、起きろいっしょにぐわんぐわんしよう。

えっ、ネコもやるの

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い布団乾燥機

2019年01月26日 | 日記

家には、古ーい布団乾燥機があります。

古いけど、調子はいいのです。

電気代は今のに比べれば高いらしいですが、まあ、そう度々使う訳ではないですし。

基本、布団は干す方が好き

でも、春になると花粉が・・・

そんな訳で、布団乾燥機は春先の必需品なんですよ。

な、なのに、この頃やけに外れて止まってる事が多くなったと思ったら・・・。

ネコさんが暖をとってるじゃありませんか

6kgが乗ってるよ

外れるはずだわ。

ほんとに暖かい所を見つけるのが上手だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに何かいるの・・?

2019年01月25日 | 日記

朝、起きるとネコさんが大騒ぎしてたんですけど・・・。

 

な・・・何がいるの・・?

だいたい、こういう場所に隠れているのは、アレですよ、そう、アレ。

ゴ、ゴキちゃん?

まさかね?

だって、冬だよ?

 

ペットボトルのキャップでした。驚かすんじゃないよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2019年01月23日 | 日記

ちょっと前の話です。

インフルエンザに罹りました。

罹ったんだけど、今っていいお薬があるんですねぇ。

インフル薬としては一回吸うだけでよくって、後は普通の頓服とかで熱を下げるってやり方らしいのですが、

元々熱には強いので、あっと言う間に元気

元気なんだけど、まあなんといってもインフルエンザなので

ちゃんと家の中でもマスクして、一週間いい子にしてました。

 

それにしても、驚いたのがネコさんが布団に入って来ないの。

いつものように枕元に「入れて~」って来るんだけど、

クンクンした挙句「やっぱりやめとく~」って行っちゃうんです。

動物のカンってやつ?

インフル、ネコにはうつりませんよね?

この2匹、シロにゃんが先に死んじゃったんだけど、

二日くらい前から茶トラがシロにゃんの毛繕いをしてあげなくなったんです。

ネコ、死期の迫った相手がわかるんですってね。

って、私ただのインフルエンザだよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺっちゃんこの鼻

2019年01月22日 | 日記

久しぶりにネコさんを横から見たら・・・

花がない・・・。 違った、鼻がない。

丸々した顔の、ほっぺに埋まっってます。

なんか、貫禄でてきたなあ。

狸ネコになってるよ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトアウト

2019年01月19日 | 日記

北海道で、自宅前までたどり着きながら凍死してしまったという気の毒な話・・・。

以前にも、お父さんが娘さんを守りながら亡くなった、という可哀そうな話もありました。

『山で遭難』とかならわかるんだけど、普通に人が住んでいる所で凍死っていうのがね、

冬の北海道って過酷だなあ。

 

私は温暖な所に住んでます。

本来、ホワイトアウトなんて現象は知らずにいるはずの人です。

ただ、少し山に登ったりしているので、あの真っ白な怖さは知っています。

基本、冬山には登りませんが、夏でも悪天候で深い霧に囲まれると、

自分がどこかの異次元に迷い込だのかと思うのですよ。

待っているほんの2,3分が何時間にも感じられます。

霧の場合は、流れているので、待てばいいんですけど、吹雪きはねえ・・・。

 

このネコは霧さえ知らないんだなあ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい吹雪だって。

2019年01月18日 | 日記

北海道、吹雪きすごいですね。

明日、センター試験、寒いって?

お天気は大丈夫?

毎年同じ事が話題になって、毎年思うのですよ。

なんで、この時期にって。

そうすると、職場の私と同年代の、りっぱに子育てを終えたお母さんたちが

「だって、部活とかなんちゃらが~」って時期的にはここしかないのだ、と皆様同意見。

で、今、私の直属の上司は二人とも国公立大卒の賢い若者なんですが、

「国公立って言っても~〇×△@◇だから~」って、

すでに私には何のことやら??な受験システムのお話。

うんうんって頷く職場のしっかり子育てしてきた人達。

ほおお~、そうなのか、さっぱりわからん。

みなさん、センター試験無事終わるのを、ここで知らないおばさんが祈ってますよ。

明日天気になあれ

能天気に寝ているネコ・・この寝顔、癒されるなあ、とさらに能天気な飼い主は思う。

受験生は大変だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする