goo blog サービス終了のお知らせ 

motohachiのブログ

当センターの取り組みなどをご紹介します♪

3月18日(月) かみいち楽々広場

2024-03-30 11:47:38 | 介護予防教室
ご覧いただきありがとうございます

3月18日(月)14時より、
元八王子市民センターでかみいち楽々広場を開催しました

【当日の体操の様子】


かみいち楽々広場は、さまざまなプログラム構成のもと、次年度も継続していきますが「もっと体操したい!」「月2回くらい出来たら良いな…」等のお声もいただいていますありがとうございます
リピーター様も増え、皆さま顔見知りとなりつつありますので、当センターとしてはかみいち楽々広場から派生した新たな体操グループがつくれたらな…と思っておりますそのためには有志ボランティアの方々や参加者の皆さまのご協力が不可欠となりますので、是非お力添えいただけたら幸いです
ご興味のある方はご連絡くださいませ

八王子市高齢者あんしん相談センター元八王子:042-623-1021


【自宅でできる体操・筋トレ動画のご紹介】
↓  ↓  ↓
■八王子けんこう体操
■市民いきいきリフレッシュ体操 





放課後手作り教室☆作品のご紹介

2024-02-17 13:35:04 | 介護予防教室
ブログをご覧いただきありがとうございます

元八王子小学校(学運協)と高齢者あんしん相談センター元八王子とのコラボ企画!
「放課後手づくり教室」

【放課後手づくり教室とは・・・】
元八王子小学校の「放課後子ども教室」の時間帯(水曜午後14時30分~16時)に月1~2回ほどの頻度で開催しています。その名の通り、手づくり作品を作ります。手芸、ビーズ等、内容はその都度変わります。参加費は1回100円です。
講師はこの地域在住の西舘先生を中心として、地域のボランティアの方々が担って下さっています。
小学生やその親御さん、地域のご高齢者様など、どなたでも参加可能な教室となっております
【教室の様子】


【これまでにつくった作品のご紹介(一部)】



ご興味のある方は、高齢者あんしん相談センター元八王子までお問い合わせください

12月19日(火) 男のキッチン

2024-02-02 10:32:31 | 男性の料理教室
ご覧いただきありがとうございます

12月19日(火)10時~12時、
シニア男性向け料理教室『男のキッチン』を開催しました。

今回は、様々な魚で応用が利く「南蛮漬け」(今回はアジを使いました♪)
「具だくさん味噌汁」「クリスマスケーキ」を作りました。

【当日の様子】




「美味しかった!」「皆さんと一緒に食事できるのが楽しい!」等とのお声をいただきました。
リピーター様が増え、参加者の皆さん同士がお顔見知りになってきたことで、調理することとはまた別の楽しみも感じていただけて嬉しいです
次回は3月に開催予定です♪
ご興味のある方は高齢者あんしん相談センター元八王子までお問い合わせください😊 


12月7日(木) 地域ケアマネ研修会~終末期における医療と介護の連携~

2024-01-26 12:57:56 | ケアマネージャー支援
12/7(木)の午後、会場(元八王子市民センター)とオンライン(Zoom)のハイブリットで地域ケアマネ研修会を開催しました
今回は「終末期における医療と介護の連携の在り方」をテーマに、元八王子圏域でも多くの終末期の患者様の訪問診療にあたられている先生(医師)にお話しいただきました

【当日の様子】

沢山のケアマネジャーさんにご参加いただきました。ありがとうございます

「ギリギリまで自宅で過ごしたい」「看取りを在宅で行いたい」といった患者様やそのご家族のご支援を行うため、医療と介護の支援者がどのように連携していくのが望ましいかを知る、良い機会になったと感じます。

お忙しい中、今後の支援や連携に役立つ講義をして下さった先生方、本当にありがとうございました

10月25日(水) 地域ケアマネ研修会~高齢者の虐待対応~

2023-12-02 18:04:16 | 権利擁護
ご覧いただき、ありがとうございます。

10月25日、元八王子事務所にてケアマネジャーさん向けの高齢者虐待に関する研修会を行いました。

今回は生活困窮を含む高齢者虐待への対応・関係者間の連携について、事例を交えながら高齢者福祉課、生活自立支援課よりお話しいただきました。


お忙しいところ、講義を引き受けて下さった各課の皆様、そして御参加くださった皆様、ありがとうございました。