ご覧いただきありがとうございます!
寒かったり、暑かったり体温調整が大変ですね…
1月に、高齢者あんしん相談センターもとはち南さんと合同で元八よろずサロンを開催しました。
題目は、今話題になっている「終活セミナー」です💪( ˙꒳˙💪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/915e39b5c6fd673a98f5e44e9d4d6d37.jpg)
終活コンシェルジュの中川 淳先生です!
とてもお話が分かりやすく、皆様熱心に聞かれていましたφ(..)メモメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/0e621c9c5e9be10027521cd26604105f.jpg)
終活について、色々なお話があり
介護の問題や認知症の問題
入院・治療、葬儀・埋葬
相続や家族氏の承継などなど沢山教えていただきました🙌🙌🙌
私が聞いて驚いたのは、延命治療を望まないと意思表示をしていた場合で
例えば、急に倒れてしまった場合救急車を呼んでしまうと、救急車では延命治療を施してしまうということです🚑💨💨💨💨
すぐに救急車を呼んでいいとは限らないのですね・・・(難しいです)
さらに、遺産相続について!!
驚きのデータがあるのですが、遺産分割で争いが起こってしまう・・・
俗に言う、遺産争続ですね( ˙꒳˙ )
私は金額が多いとその分争いも多いと思ったのですが、実際は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/9094ad7051dc6e065acb98373d52be1b.png)
金額が上がるに続き争いは減っている・・・何故だ!!!
中川先生の説明ですと
「お金が多くある人ほど、しっかりと相続を事前にしている。そんなにお金は無いでしょ〜と思う人ほど予期せぬお金が出てきて争いが怒ってしまう」
…との事でした。
私は平気そうです!色んな意味で!
驚きが多い中、中川先生の笑顔に癒されていました🍚🍚🍚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/e41f512459c441092a2f34fc4306f71d.jpg)
最後に、なるほど!と思ったお話ですが
葬儀などについて、遺言状を残している方が多いのですが先生より一言。
「遺言書はいつみますか?」
遺言書は色々一段落した後に読まれることが多く、そこに書かれても既に時すでに遅し🍣・・・が多いそうです。
そこで大切なのが
しっかりと気持ちを残しておくことだそうです!
エンディングノートやメモ等家族の方が常に見える場所に置いておくこと(σ・∀・)σ
エンディングノートも大事にタンスの奥にしまっては意味が無いそうです・・・
長くなってしまいましたが、とてもためになるお話が多く
終始明るく、話が進んでいきました( ・ิϖ・ิ)っ
次回の更新では、折り紙を使った何かを作りますので
ぜひぜひ折り紙をご用意してお待ちください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます