梓みちよさんの訃報を聞きました。
最近は、お見かけする機会もなかったのですが
今回の訃報で、昔を思い出しました。
私が小学生の頃、京都の祇園あたりで
梓みちよさんにお会いしたことがあるのです。
正確には、「会った」と言うより「見かけた」ですね。
初め誰だかわからなかった私。
それでも、この人普通の人じゃない!と思わせるほど
すごいオーラでした。
つばの広い真っ白な帽子に、真っ白なお洋服。
夏の暑い時期だったのに、さっそうと
さわやかな風をまとって歩いているように見えました。
小学生が、釘付けになっていました。
そんな私の様子に気付いた叔母が「梓みちよさん、わかるの?」と。
そこでようやく、その人が座って歌っている人だと気が付きました。
(大ヒット曲「二人でお酒を」は、座って歌うスタイルでした。
わかる人にはわかる
)
今でも、あの時の強烈な印象が忘れられません。
ちょっと残念な思い出し方ですね。
ご冥福をお祈りします。
最近は、お見かけする機会もなかったのですが
今回の訃報で、昔を思い出しました。
私が小学生の頃、京都の祇園あたりで
梓みちよさんにお会いしたことがあるのです。
正確には、「会った」と言うより「見かけた」ですね。
初め誰だかわからなかった私。
それでも、この人普通の人じゃない!と思わせるほど
すごいオーラでした。
つばの広い真っ白な帽子に、真っ白なお洋服。
夏の暑い時期だったのに、さっそうと
さわやかな風をまとって歩いているように見えました。
小学生が、釘付けになっていました。
そんな私の様子に気付いた叔母が「梓みちよさん、わかるの?」と。
そこでようやく、その人が座って歌っている人だと気が付きました。
(大ヒット曲「二人でお酒を」は、座って歌うスタイルでした。
わかる人にはわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
今でも、あの時の強烈な印象が忘れられません。
ちょっと残念な思い出し方ですね。
ご冥福をお祈りします。