かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

-10度体験

2013-01-20 | おでかけ
寒かった
お天気はとっても良くて
でも、とにかく気温が低かった・・・

日帰りで行った、菅平高原スキー場
8時半のリフトの開始時間からスキーもスタート。
空気が痛い

でも気持ちいい


雪もキュッキュッと音がして、サイコー

今回はスキー初挑戦の姪っ子ちゃんも参加です。
とうちゃんが手取り足取り教えていました。


運動神経のいい子なので、1時間位したらすぐリフトに乗って
なだらかな斜面をスーッと
それからはきゃーきゃー言いながらも
危なげなく滑っていました

休憩後は息子と雪まみれになって遊んでいました。
    雪に埋められる息子

かあちゃんの本日のランチ
辛味噌らーめん


おやつはプリンでした。
 食べたのは1つだけですよ

3時半ごろ山の上のほうがガスってきたので
もう一本滑ったら帰ろうかと
リフトで上っていったら
あっという間に

ガスが降りてきていました
山の天気が変わりやすいのを実感したのでした。

1年ぶりのスキー。
転ぶことも無かったのに、右太ももが筋肉痛。
情けな~い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華のランチ

2013-01-18 | グルメ
牧野庭園へ行く前に
お友達とランチ。

久しぶりに
チャイニーズダイニング『Ron Fan』へ。


土鍋に入った「麻婆豆腐定食」を狙っていたのですが
ランチメニューになかったので
「ホタテと季節野菜の炒め定食」をチョイス。


ピリッと辛くて美味しかったです

夜にもゆっくり来たいなあと思いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の素敵な場所

2013-01-17 | おでかけ
植物学者の牧野富太郎博士が30年間住んでいたおうちの跡を
整備した庭園、記念館
『牧野記念庭園』へ、おでかけです。

とっても近くにあるのに
初訪問のかあちゃん

今開催中の企画展「花ものがたり-植物画でひろがる「植物記」の世界」を
見たいと言うお友達に誘われて・・・のことです。


まだ雪が残っている、お庭をさくさく進むと
展示室がありました。
平成22年8月にリニューアルオープンしたそうです。
木のいい香りがする建物です。

植物への思いが伝わってくる常設展。
企画展の絵も細かく、きれいでした。

自分を支えてくれた奥様の名前からつけた
スエコザサ




暖かくなったら、また訪れたい場所です

ちなみに、企画展は2013年2月11日(月・祝)まで。
入場無料です


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後

2013-01-16 | 日記
ニュースでご存知の方も多いと思いますが、
雪の後の道路の凍結で、事故や怪我をする方が続出

かあちゃんんもおっかなびっくり歩いています。

大きな通りは大分雪がなくなっていますが
一歩細い道に入ると、つるっと・・・

お気をつけください
     
自分に言い聞かせています
なんと、かあちゃんは雪の降った日に
室内ですってんころりん、尻もちつきました
こんな日に、こんな所でなぜ

お尻が痛くなると思いきや
翌日痛かったのは、とっさに体を支えた
左手首でした。
とほほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお!!!

2013-01-14 | 日記
すご~い
すご~い
すごすぎる

雪・雪・雪



昨日の暖かさを思えば、今日雪が降るなんて
想像もつかなかった・・・

予報ではそんなこと言っていたけど
まさか本当に降るなんてね~

雪合戦を楽しむ子供たちもいました
楽しそう。
ちょっぴり、参加したい気もするかあちゃんでした。

明日の朝が怖いわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする