家庭菜園で採れた、かぼちゃでプリンを作りました
作り方はいたって簡単
少し大きめの器で
かぼちゃのスープに見えますね
しょこさんからいただいた、ツワブキの花が咲いていました
作り方はいたって簡単
少し大きめの器で
かぼちゃのスープに見えますね
しょこさんからいただいた、ツワブキの花が咲いていました
レシピ
材料 ココット 6個分
かぼちゃ 200グラム(皮・わた除いて正味)
●砂糖 40グラム
●卵 2個
●牛乳 200cc
●バニラエッセンス 適量
カラメルソース
砂糖 75グラム
水 大さじ4
熱湯 大さじ4
作り方
カラメルソースを作ります
小鍋に砂糖と水を入れ強火で熱します
色が変わったら、熱湯を加えてのばし、型に流します
かぼちゃは小さめに切ってラップをして、レンジで5分、柔らかくします
ミキサーにかぼちゃ、●の材料を全て入れよく混ぜます
これをザルでこしながら型に流します
天板にお湯を高さの半分まで入れ
オーブン170度で30分焼きます
冷めたら冷蔵庫で冷やして出来上がり
かぼちゃ 200グラム(皮・わた除いて正味)
●砂糖 40グラム
●卵 2個
●牛乳 200cc
●バニラエッセンス 適量
カラメルソース
砂糖 75グラム
水 大さじ4
熱湯 大さじ4
作り方
カラメルソースを作ります
小鍋に砂糖と水を入れ強火で熱します
色が変わったら、熱湯を加えてのばし、型に流します
かぼちゃは小さめに切ってラップをして、レンジで5分、柔らかくします
ミキサーにかぼちゃ、●の材料を全て入れよく混ぜます
これをザルでこしながら型に流します
天板にお湯を高さの半分まで入れ
オーブン170度で30分焼きます
冷めたら冷蔵庫で冷やして出来上がり
天候が定まらず体調管理も難しい時ですが日々気を付けて御過ごし下さ~い!
@('_')@かぼちゃプリンは珍しいですね。
おいしそ~に出来上がりましたね~。
☆今日の「FaceBookいいね!」に✔・シェア・済!
!(*^_^*)!今朝のブログにお誘い<⇊>
◆四国巡礼札所・徳島県の18番:恩山寺参拝の1・2回分を纏めましたので御覧頂ければ幸せま~す!
(*^_^*)ご覧頂いた感想を頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◇元気で楽しい週末を御過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
ツワブキ、秋の花です。我が家でも元気に咲いています。
カボチャプリン美味しそうですね
我が家の菜園はカボチャは不作でした。
さっそく買って作ってみます。
ツワブキこちらはまだ咲いていないですよ。
冷蔵庫で南瓜が大分前から寝ているんだけど
大丈夫かしら。
ツワブキ、我が家は蕾が少し黄色くなりました。
食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。
ご紹介、ありがとうございました。
今日は曇りで少し寒いです。
DBや写真を見せていただきました。
いつも丁寧な説明をありがとうございます。
自家製のカボチャでプリンにしました。
濃厚でおいしかったです。
ツワブキは花の無い時期に、目立ちますね。
カボチャが沢山採れたので
プリンがいいかと思い作りました。
お菓子にすると、カボチャの旨味が
残って美味しいです。
カボチャがあれば、ぜひプリンを
作ってみて下さい。
簡単にできます。
味は濃厚で存在感があります。
ツワブキの黄色い花が咲くと、賑やかになりますね。
お元気にブログを続けていらして良かったです、中々皆様のぶろっぐを拝見する時間が取れませんでした
久しぶりにパソコンの前に座りブログを開くといきなり美味しそうなカボチャのレシピ
私生活が少しづつ落ち着くでしょうから又挑戦意欲も出て来ると思います
まずはご無沙汰のご挨拶とお詫びを申し上げます