今年を振り返りたいと思いますが、年始から年末にかけてコロナに振り回された一年でした。
例年だと抱負や観戦計画をもとにして達成度や満足度を振り返っていくのですが、緊急事態宣言もあり全てにおいて"自粛"で片付けられてしまうので簡潔に終わらせます。
トリニータに関しては現地観戦できたのはリーグ3試合、ルヴァン杯1試合のみ。リーグ戦に至っては初観戦となったのは11月になってから。ホーム . . . 本文を読む
以前、相模原-岩手戦のブログにてコロナ禍での観戦の在り方について書きましたが、ガイドラインを超厳戒態勢→厳戒態勢へと移行したことを受け、見直しを行いました。
赤字にて追加しています。
・超厳戒態勢時は住んでいる地区(神奈川県内)での観戦のみとする
→行動範囲を関東、東海まで広げる
・超厳戒態勢時は対戦相手がトリニータの時 . . . 本文を読む
給付金が振り込まれて早2ヶ月。以前ブログにて特別定額給付金の使い道を示したが、結論としてまだ100%使い切れていません。
ただ意図を持った使い道はできているので、中間報告として現状を報告したいと思います。これまでの実績は青字にて記入しています。
<生まれ故郷にできること>残り:25000円
・居酒屋や飲食店で食いまくる(合計20000円) 帰省していないので0
・お土産を購 . . . 本文を読む
新型コロナウイルスでの支援策ということで、国民全員に10万円が給付されることになりました。
使い方は人それぞれになりますが、僕の考えは、ただの臨時収入ではなく経済を動かすための資金にしたい。貯金ではなく、収入に困っている「今」を動かすことが大事だと思う。
(なので僕個人の考えでは、現金でなく有効期限のある商品券とかにすればよいのにと思ったのだが)
新型コロナウ . . . 本文を読む
Jリーグの日程が発表され、ようやく2020年がスタートしたような気分です(笑)
未確定な部分も多いですが、とりあえず今年はこんなプランでエンジョイできればと思っています。
・トリニータ
昨年と同じく、月別にプランを考えています。
2月:ルヴァン開幕戦の湘南戦には行きます。ユニフォームは間に合わないかもしれませんが、新生トリニータに声援を送ってきます。
3月 . . . 本文を読む