
こんばんは~
昨夜の落雷はひどかった屋久島サウスです。
ノースでは停電もあったみたいで大変だったみたいですね。
明日も今日に良くにた天気予報ですが、
今日みたいな落雷はないと思います。
森も十分な水分補給をして、美しさに磨きがかかったと思いますよ~
□
ということで、
今日はタイトル通りに早朝に海岸清掃に行ってきました!
かっこよく言うとビーチクリーンですね。

今回は仕事でお世話になっている栗生海岸か、遊びでお世話になている中間海岸か、どちらにするかで迷いました。
結局、枯れ葉ゴミがすごい中間海岸でビーチクリーンすることにしました。
8時過ぎに現地に着いたのですが、海岸はもう地元の集落やボランティアの方々でいっぱいでした。
昨夜の雷の大雨で、浜には大量の枯れ葉が波打ち際に滞留しています。
これを皆で集めて堤防際まで運びました。
二時間ぐらいかかりましたが、枯れ葉の山は綺麗に片付きました。

しかし、
たった、これだけの枯れ葉を片付けるだけで二時間もかかってしまいました。
それを想うと、震災地のあの瓦礫の山を片付けるのは、
それはそれは大変な重労働なんだと、今回あらためて気付かされました!
やはり震災地には継続的な支援が必要不可欠ですね。

集めた枯れ葉たちは肥料袋に入れて、このままミカン畑の肥料として使われます。
来年には美味しいポンカンやタンカンとして生まれ変わってくれるんですね。
そして、
この大量の枯れ葉が海に流れないと、海も綺麗なブルーを保てるのですよ。
大雨の翌日にこのビーチクリーンがあったのは、中間のビーチにとってもラッキーでした。
中間集落の皆様、今日はご苦労様でした。
また、機会があればビーチクリーンに参加させて頂きます。
□
ということで、
今日のトップ画像は先日の夜光貝&屋久杉ハートのニューバージョンです。
今回は縦長のハートデザインで磨いてみました。

裏側はこんな感じです。

□
明日は日曜日ですね。
素敵なお休みにしてください。
被災地の方はまだまだ日曜どころではないですね。
募金活動がんばらせていただきます!
mahaloha