HONU体験工房 日記

honu 体験工房のブログです。
日々の屋久杉 地杉の時計体験作りを綴ります♫

ルビーHONU

2011-03-31 | イベント
Sany0006


こんばんは。

今日の昼間は久々に暖かな屋久島サウスでした!

ジャスミンも三部咲きになりましたよ~

朝夕はまだまだ肌寒いですが、良い季節になりました。

そして、

今日で3月も終わりということで、

昨日アナウンスした、義援金を振りこんできました。

総額 42476 円と思った以上の金額になりました!

みなさま、ありがとうございます。

後方支援は継続が大切なので、また明日からよろしくお願いします。



Sany0010


ということで、

今日はタイトルにあります、ルビーHONUのご紹介です。

この作品は昨年から工房日記でご紹介しているお宝道具の持ち主の方の遺作であるパワーストーンを使用しています。

実は昨年に、観光で数回お店に来られていた方にこんな話をいただいたのです。

「実はオヤジが亡くなって、その使っていた道具がたくさんあるので使ってくれないか」でした。

最初は大工道具がたくさんと聞いていたのですが、

実際のその方のお家を拝見してみると・・

はい!

工房日記にもあるように、実は彫金や宝石研磨などのかなりマニアックな道具だったのです。

そして、道具にまぎれてパワーストーンも眠っていたのでした。

道具の識別から使い方まで、彫金作家のKeiくんの力をお借りしました。


Sany0008


こんな感じで、奥に写っている棒つきのパワーストーンを磨いて宝石にかわるのです。

いつかは、この遺作を作品として蘇らせたい!

この気持ちはだんだん増幅されていくばかりでした。

そして、先月、Kei くんにお願いして今回のお披露目に相成りました。

このルビー自体は、本物なのか人工なのか、まったくわかりません。

鑑定する為の屈折器や顕微鏡や鑑定の為のデータもあるのですがまだ行っていません。

でも、お店にならんで、このパワーストーンに息吹が吹き込まれたのは間違いありません!

拡大鏡で覗いてみるとラフなカッティングや傷も見受けられます。

でも、いい感じでしょう。

どうぞ、お店にご覧に来てくださいね。

人間味のいい味が出てるのですよ~



Sany0012


ということで、

ルビーのパワーの秘密はまた次回に・・・(汗)

mahaloha


山登りはじめました2 いくぞ!屋久島編

2011-03-30 | ご案内
1102top


こんばんは。

昼間は暖かい屋久島サウスでした。

でも、まだまだ朝夕は寒さが残ってますね。

被災地の方はあたたかくなりましたでしょうか。

皆様のご安全をお祈り致します。



さて、

今日はタイトルにあります鈴木ともこさん著の
山登りはじめました2いくぞ!屋久島編をご紹介します。

正直、この漫画板の屋久島ガイドブックはまったく存在を知りませんでした。

先週に来店頂いたお客様の声で初めて知りました。

早速、お客さんに見せていただき、面白そうなのですぐにアマゾンで注文したのです!

まだ発売日が今月の4日と日が経ってないので、ご覧になられた方も少ないのかもですね。


で、内容なのですが・・

かなりマニアックな内容もあって、そして笑える内容もあってのお勧めの一冊です!

honu に関しては四回も来店してくださっていると書かれているのですが、あまり憶えがなく思いだせません・・。

ともこさん、ごめんなさい。


皆さんも本屋さんに行かれる機会があれば、ぜひチェックしてみてください。

いままでのガイドブックとは一味ちがう屋久島が感じられるかもです。



そして、

今日は先日の続きのストーンパワーの説明をする予定でしたが、ルビーHONUの画像がまだ撮れてないので次回にまわさせて頂きますね。

ということで、今日は昨日作りましたシルバー&夜光貝を紹介させていただきます。


Sany0005


このバングルは先日に製作したシルバー&プレミアム屋久杉シリーズの夜光貝バージョンになります。

お店で画像を撮ろうと準備をしていたら、そのとき来店頂いたお客様がお嫁にもらってくださいました。

腕にしていただいた状態で一枚撮らせていただきました。


Sany0007


恐れ多くもROLEXの腕時計と並べて写っています。

ありがとうございました。



明日は月末となります。


Sany0003


義援金は今日で締めて、明日レッドクロス(日本赤十字社)に振込みしてきます。

結果はまた次回にここでご紹介致しますね。

被災地に方のご安全をお祈り致します。

mahaloha



ダイヤシック

2011-03-28 | イベント
Sany0001


こんばんは!

今日も肌寒い屋久島サウスでした。

関東と東北地方はどうだったのでしょうか。

被災地のみなさまのご安全をお祈りいたします。



春休みに入り親子連れのお客様が増えてまいりました。

今日は子供達に人気のあるクリスタルシリーズに新しいバージョンを追加しました。

今回は、精密の王者 Tagami くんに頂いたダイヤシックを包みこんでみました。


Sany0002


このダイヤシックは屋久島の電気を作りそしてまかなっている屋久島電工さんの特産品なのです。


Sany0001_2


素材は炭化ケイ素でできています。

今は唯一この屋久島電工さんが日本で製造しているだけなのですよ。

地元の人のお話を聞くと、

綺麗な結晶なので、古いお家には、このダイヤシックが必ず飾られているとおっしゃってました

しかし、ホコリがたまると掃除がしにくいので、いつしか物置の片隅にに追いやられるとも・・


次回はIslandsheii 時計にも少し使ってみようと
考えています。

完成しましたら、またここでご紹介させて頂きますね。



ということで、

今日はストーンパワーの秘密の続きを書こうと思っていたのですが、残念ながら本を忘れてきました。

いい加減なことを書くと良くないので、また次回にさせて頂きます。

次回はルビーですお楽しみに~


そうそう!

Kei jewelleryにお願いしていたルビーの甲羅の honu も仕上がってきました。

これも次回にご紹介できるかもです。

お楽しみに~



3月も残り少なくなってきました。

原発がはやく収束するといいですね。

みなさまの安全をお祈り致します。

mahaloha




ストーンパワーの秘密

2011-03-26 | Honu関連アーティスト
Sany0007


こんばんは。

異常な寒さが続く屋久島サウスです。

昨日はあまりの寒さに工房に久々に暖房を入れました。

ここ数年、枯れることのなかったパパイヤも今年は枯れてしまいました。

屋久島でこの寒さです。

被災地の方々の寒さは尋常ではないと思います。

皆様のご安全をお祈り致します。



ということで、

この寒さとは裏腹にちょっとホットな話題を先日お送りしました。

そこで、次回にご報告をお約束していました宝石(パワーストーン)の意味をここで少しご説明しますね。

このパワーストーンに関しては昨年のお宝道具にまで遡ります。

この譲り受けたお宝道具の中に貴石(パワーストーン)も含まれていたのです。

そして、たくさんのパワーストーンに関する書籍の数々もです。

今回はその書籍の中から、比較的わかりやすい秋月先生が執筆されている『ストーンパワーの秘密』から抜粋して報告させて頂きます。

この震災後の混沌とした世の中に、一筋の明かりや安心に繋がればと感じます。


D0229574_18502191


では、まず真ん中の KUWAZUIMO に散りばめられたエメラルドです。

エメラルドは癒しと繁栄をもたらす石といわれています


緑の中で、いちばん鮮やかで美しいのがエメラルドだ。
現代でもそうだが、古代においても価値が高く、大切にされてきた。
クレオパトラやネロがこよなく愛した話は歴史にも残っている。

昔から緑には癒しのバイブレーションがあるとされ、エメラルドはそのシンボルだった。
特にエメラルドは目の病気や疲れをいやすパワーがあると信じられていた。
もちろん、眼以外の体全体にも、そのパワーは効果を及ぼす。
内蔵や免疫系、神経系のエネルギーアップもする。

そして、エメラルドは繁栄をもたらすパワーが強い。
夫婦愛を強め、生活を豊かにする。
また感情のバランスを安定させ、表現力も豊かにする石だ。



では、
次回は ARIDOSHI のサファイアについてお話ししますね。

みんなにパワーが届きますように!

mahaloha


Shizuku

2011-03-23 | Honu関連アーティスト
D0229574_18502191


こんばんは~

3月下旬にしては異例な寒さの屋久島サウスです。

被災地の皆様はこの寒さのなか、いかがお過ごしでしょうか。

ご安全をお祈り致します。



さて、

今日は、先日ご紹介しましたbotanical heart をあらためてご紹介します。

まずは一番にお嫁に出ていった KUWAZYIMO からです!


D0229574_2163180


material:silver950,emerald
size:14mm×11mm
chain:40cm
price:¥9,450.-


これから紹介する作品同様、すべてに天然石が散りばめられます。


D0229574_2152377


material:silver950,ruby
size:18mm×15mm
chain:40cm
price:¥9,450.-

こちらのARIDOSHI にはルビーが散りばめられています。

HONU でも扱いをはじめた水晶と同様にエメラルドやルビーは宝石というよりもパワーストーンとして捉えてほしいのです。

このシリーズをお買い上げのときには、ぜひ各々のパワーストーンの意味合いを自分に照らし合わせてお選び下さい。

このパワーストーンの意味合いに関しては、次回に詳しくご説明させて頂きますね。


そして、

最後にご紹介するのはパールをあしらった TEPPOUYURI です。


D0229574_2183589


material:silver950,pearl
size:18mm×12mm
chain:40cm
price:¥9,450.-

くわしくは、中村圭/ジュエリーデザイナーと高田裕子/画家のコラボユニットSHIZUKU をご覧下さい。



そして、

次は、先日ひさびさに honu に遊びに来てくれた精密の帝王 TAGAMI くんが新作を見せに来てくれました!


Sany0003


今回の作品もスゴいですよ~


Sany0004


屋久杉や夜光貝はもちろん、水晶までが散りばめられています。


Sany0005


まさしく屋久島のすべてが詰まった作品に仕上がっています。


Sany0006


素晴らしいですね!


Sany0002


そして、

なんと彼は今回、剥製まで手がけてしまったのですよ~

すごいです!



3月も残り少しとなりましたね。

このまま原発も収束していくことを願います。

がんばろう!みんな。

mahaloha



チャリティライブは無事に終了しました

2011-03-20 | ご案内
Sany0003


こんばんは!

昨日のチャリティライブは盛大に無事に終了しました。

50名以上もの方々に集まって頂き、立ち見のお客さんもいらっしゃいました。

みなさんのご協力、そしてお志ありがとうございます

今回、ご協力頂きました義援金は責任をもって日本赤十字社(レッドクロス)を通じて震災地に送らせて頂きます。


P1000004


今回、無料奉仕で頑張って演奏していただきました、

チャクラのステージです!

素晴らしい演奏でした。

ありがとうございます。

*携帯画像ですいません


P1000002


ご協力に駆けつけて頂いた皆様ありがとうございます


がんばってください被災地の皆様!

そして、がんばれ日本!

がんばれ屋久島!

がんばろう!みんな。



そして、今日は連休中日ということで、たくさんのお客様がお店にお立ち寄りくださいました。

たくさんの方々が募金に協力頂きました。

メディアのニュースから集落の放送までが『義援金詐欺』に注意してください!と言っています。

そんな中で、こんなちっぽけなお店の募金箱に寄付して頂けるお客様の姿を見るたびに、自分の身が引き締まる想いがします。

この honu というお店を、そして自分を信用してくださっているお客様にあらためて感謝いたします。

観光客という一見さんのお客様が信用してくださるよう、

商品にサービスに、これからも誠心誠意むかっていきたいと思います。


チャリティライブも含めまして、お店の募金も第一弾として今週末に日本赤十字社に送らせて頂きます。

みなさま有り難うございます。

明日は今日よりよい日になりますね!

mahaloha





東日本大震災チャリティライブ開催

2011-03-19 | ご案内
Dsc05523


おはようございます。

曇り空の屋久島サウスです。

昨日に比べだいぶ暖かくなりました。

今日はチャリティライブの当日です。

どうぞお時間が許せば足をお運びください。

開演は夜7時からです。

皆様の暖かいお志をお願い致します。


Sany0003


鹿児島からステージを努めて頂くのは、チャクラさん達です!

このチャクラはマーサ三宅ボーカルハウス鹿児島ブランチの講師の方々がメンバーを努めるという超実力派バンドなのです。


</object>

YouTube: チャクラライブ




屋久島の有志バンドも数バンド出演しますよ!

mahaloha


Yakushima -Vita kitchen

2011-03-17 | 屋久島徒然
Sany0003


おはようございます。

寒の戻りの屋久島サウスです。

宮之浦岳は積雪になりました。

被災地の皆さんもお寒いと思いますが、どうぞ頑張ってください。



そして、今日は先日差し入れを頂きましたVita-kitchenさんのご紹介です。


Sany0005


こちら Vita さんは屋久島でも同じ集落内のお隣さんなのです。

でも、さすが田舎ということで、お隣さんと言っても車で数分かかる距離なのですよ。

チーズフォンデュのニューメニューができてからご無沙汰しています。

この新メニューは口コミで評判になっているので早く行きたいと思っていたところでした。


Sany0006


今回の差し入れは地元タンカンを使ったプチケーキを頂きました~

それはそれは美味しくて、すっかりハッピーな気持ちになれました。

Vita さんはタンカン以外にも島の特産品を使用したメニューがたくさんあります。

飛び魚やサバにそろそろ飽きてきたら、島の大自然をふんだんに盛り込んだニコリンな洋食はいかがですか。



Sany0003_2


チャリティライブが近づいてきました

どうぞお時間が許せば、募金かたがた演奏を楽しみに来てください!

開演は明後日 19 日の土曜日6時半からです。

皆様の暖かいお気持ちをお願いします。

なお集まった義援金は日本赤十字(レッドクロス)に全額送る予定です。

mahaloha


チャリティライブ開催

2011-03-13 | ご案内
Sany0003


こんにちは!

雨が徐々に上がりだした屋久島サウスです。

大震災からは遠く離れた屋久島ですが、

同じ日本国民として、震災された皆様の早期の安全確保をお祈り致します。

やきもきしても何も始まらないので、先ずは義援金の足しになるよう募金箱を設置しました!

早速、募金をしてくださる方もいらっしゃいました。

ありがとうございます。

義援金の送り先や金額等は後日にこちらで報告させていただきます。



そして、

屋久島の友達や有志の方が集まり、大震災の義援金集めを目的にチャリティーライブが決定しました!

場所は安房のHalekipa(井内邸)で行われます。

もちろんノーチャージです。

チャージ分は投げ銭形式としますので、各自演奏に見合ったチャージをお支払いください。

もちろんチャージは全額義援金に充てます。

そして、チャージとは別に募金箱も設置しますので有志はこちらにお願いします。

当日はドリンク&フードをご用意しますので購入してください。

もちろん、こちらも義援金にまわさせて頂きます。

日時は以下になります。

詳しいスケジュールは後日おってこちらで報告させていただきます。


3月19日(土曜日)

18:30~21:00(開場は17:30予定)

メインゲストアーティスト / チャクラ


</object>

YouTube: アーチスト チャクラ 【鹿児島インターネットテレビ】




素晴らしい演奏ですね。



Sany0005


では、みなさま頑張りましょう!

mahaloha


大震災翌日の屋久島

2011-03-12 | ご案内
Sany0010


おはようございます。

大震災翌日のここ屋久島サウスは雲が広がり始めています。

被災されお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。



ここ、遠く離れた屋久島も津波警報が発令中です。

フェリーはもちろん高速艇も運航を停止しています。

おりしも九州新幹線が開業なのですが、島に渡る海の手段は完全に断たれた状態です。


もちろんダイビング、カヤックなど、海のレジャーも自粛中となっております。

来島予定のお客様は情報を十分に収集なさってください。


自分も今日は水晶発掘のために旧鉱産跡地に行く予定でしたが、安全のために自粛しました。


しかし、自然の猛威は恐ろしいですね。

昔、どこかで偉い先生のこんな話を聞きました。


今の地球の状態は、奇跡的に安定した状態なのです。

今の平穏な状態を普通と思ってはいけません。

本来の地球はもっと荒れ狂った状態が普通なのです。



こういう被災を目の当たりにして、

僕たちはこの平穏だった過去に感謝して、

これからの大自然に畏敬の念をもって暮らしていきましょう。


被災地の方々にお見舞い申し上げます。