HONU体験工房 日記

honu 体験工房のブログです。
日々の屋久杉 地杉の時計体験作りを綴ります♫

タンカンの予約が始まりました

2013-01-31 | ご案内
Img_0580


こんばんは~
タンカンの千切りが今年も始まりました!

それでは、早速今年もタンカンの予約開始です。
今年も千切りの手伝いをさせて頂いています鎌田農園さんの在来種タンカンです。

希少種の在来タンカンですが、今年は小ぶりなのとヒヨドリの被害も多いので、追加注文はできないと思います。
お値段は、10kg 家庭用混合詰め 3000円 です。
毎年値上がりなしの良心プライスです!
ご注文は、メッセかメールにてお願いします。
そのまま鎌田農園さんにお渡しいたします。

今年も屋久島の太陽の恵みを味わえる時期になりましたね



それでは、明日は元気に営業させて頂きます!
雨になりそうですね。
恵みの雨ですよぉ~

mahaloha


La table & 色彩セラピー 行ってきました

2013-01-30 | ご案内
Img_0575


こんばんは~
今日は急遽、午後からお休み頂きました。
知らずにおみえになられた方ごめんなさい
です。

明日からみかん(タンカン)千切り(収穫)の手伝いも入ってくるので営業時間が不規則になる可能性があります。
前もってお電話かメールを頂ければ、お店に居るようにします。
遠慮なくお申し出ください!



さて、ということで、
じゃぁ~~ん!


Img_0574


行ってきましたよ!
久々のlatableですよ☆


Img_0576


latable お弁当の時からだと、もう2年近くなりますね。

あいかわらず美味しかったです!


Img_0577_2


久々に贅沢な時間を過ごさせて頂きました☆


Img_0578


コーヒーの写真を撮り忘れましたが、コーヒーも絶品でしたよぉ~~
みなさん、ぜひぜひです!



そして、幸せ気分の余韻を残しながらカラーセラピーに突入です!


Img_0579


先生は、以前こちらでモーニングヨガをご紹介した直子先生です!

集中しすぎて画像を撮り忘れました。。。
とにかく楽しく、そして自分を客観的に見つめ直せるセラピーでした!

画像のブロッククレヨンは珍しいクレヨンです。
ちょっとハードな雰囲気を出せれるので、ハードとソフトのミスマッチ感を現すのに重宝しました。

また新たに、世界は『タイミングとバランス』ということを深く刻み込むことができたセミナーでしたね。
直子さん有り難うございます。
また、モーニングヨガにも行きたいなぁ!



それでは、明日は元気に営業です!
明後日以降はまたこちらでご報告しますね。
よろしくです

では~

mahaloha


トローキの滝遊歩道 通行止めのお知らせ

2013-01-28 | ご案内
Imgp1838


こんばんは~
六時前の夕日です!
ずいぶんと明るくなりましたね。
寒さは一段と厳しくなっていますが、日差しは間違いなく春本番です。



その春本番を前にして、いまトローキの滝遊歩道の拡張工事が行われています。


Imgp1831


工事期間中は工事時間外も立ち入りできません。
ご注意くださいね。


Imgp1830


看板も移設されたのですが、通行止めの看板はありません。。。
少し不親切ですね。


Imgp1829


トローキの滝をどうしても見たい方は、有料になりますがボタニカルリサーチパークの展望台からご覧になることもできます。
眺めは、正直こちらのリサーチパークの方が絶景です!
解らない場合は、遠慮なく honu までお尋ねください。


Imgp1832


また、滝の遊歩道入り口前のぽんたん館は通常営業しております。


Imgp1828


バス停付近も少し狭くなっていますので、バスでお越しの方は注意してくださいね。


Imgp1833

(2/3追記)
本日、日曜ということで工事がお休みです。
観光の方がロープを越えて遊歩道の中に入って行くのを車から確認しました!
危険ですので、工事関係者がいない時も遊歩道には絶対に立ち入らないでください。
高い崖ですので危険がいっぱいです。
よろしくお願いします。




それでは、先日浜で頂いてきた『幸せを運んでくれる貝』プカシェルでおわかれします。


Img_0561


明日は、定休日のためお休みさせて頂きます
明後日は元気に営業ですよぉ~
よろしくです!

mahaloha



五十一 LIVE

2013-01-27 | 屋久島徒然
Img_0571


こんばんは~
朝晩は少し冷えますが、昼間はぽかぽか陽気のここ屋久島サウスです!
かなり冷え込んでいる日本列島ですが、みなさんいかがおすごしですか。



そんな寒さを吹き飛ばしてくれる、関西パワー炸裂のライブに行ってきました。


Img_0570


スライドギターを使った歌も曲も良かったのですが、このギターのラインナップも素晴らしかったです!

アコギはオールドマーチンにギブソン!
リゾネーターは、本場ドブロに日本製が一本でした。

なんとマーチンは1952年製です。


Img_0565


ヘッドの渋さは、いぶし銀です。
いいなぁ~~


Img_0566_2


今日はお店にも寄って頂いた五十一オジさんでしたぁ~

自分はどちらかというと、ボトルネックは、オールマンやレスデュディックのようなサザン系が好きなのです。
でも、今日お話していたらサザンロック演られるみたいなので、次回は是非!とお願いしておきました。
お楽しみにっ♪



それでは明日も元気に営業です!
あっ、
明日は午後一時ぐらいからの営業となります。
よろしくお願い致します

mahaloha



小島 菅原神社 大祭 2013

2013-01-26 | 屋久島徒然
Img_0553


こんにちは~
昨日は臨時休業ありがとうございました。
それでは早速、昨日の小島大祭の模様をご報告させて頂きますね!


Img_0548


先ずは圧巻の棒踊りからです!
毎年見ても勇敢で勇壮な踊りですね。


Img_0549


屋久島には、他にも鎌踊りなどの武道を模した踊りがあります。


Img_0550


中国などの侵略を経験した国では、武術を公然と練習できないため、こういった踊りに扮して練習をしたという歴史もあります。
歴史の中で侵略を経験してない我々日本人は、そういう辺りも少し頭の隅に入れて頂きご覧になってほしいですね。


Img_0551


そして、メインの棒踊りが終わると、次は各集落の班や婦人会や子供会の方々の余興が始まります。


Img_0555


子供はもちろん(?)学校を休んで、このお祭りに参加します!
都会ではありえないですね。。。

こちらは婦人会の桜会の出し物です。


Img_0557


三班の小島大根踊りが始まりました!


Img_0558


そして、すべての出し物が終わった後も宴はエンドレスに続いて行きます!
こういう昔ながらの風習を大事にできる屋久島小島集落は本当に素晴らしい集落ですね。



それでは、今日は元気に営業です!
お時間ある方は、どうぞ遊びに来てください。
佳い一日を~~

mahaloha


明日25日は小島大祭のためお休みします

2013-01-24 | ご案内
Imgp1712


こんばんは~
温かい一日でした!
明日からまた少し寒くなりそうですね。

明日は、小島菅原神社大祭のため臨時休業さて頂きます
棒踊り奉納など見所満載です!
棒踊りは正午から始まります。
ぜひご覧下さい。

一昨年の記事ですがこちらをご覧頂けると内容がわかりますよぉ~
http://blog.goo.ne.jp/honuyakushima/d/20110126

では、明後日、お会いいたしましょう。

mahaloha


農家食堂むいごっ娘 一周年

2013-01-22 | ご案内
Img_0535


こんにちは~
本日、定休日の honu です。
北西の風が強くなってますが温かな一日ですね。

朝ではなくお昼前なので、虹も低く強烈な色を放っていましたよ☆


Img_0536


温かいので、この子も完全にお休みモードです。


Img_0534


あっ!
タイトルにあります農家食堂むいごっ娘さんの一周年記念タオルを頂きました!
婆たちだけの営業なので、最近はブログもやめてしまいました
たまにお店が閉店したと思われる方もいらっしゃいます。。。

いやいや、
まったく元気に営業してますよぉ~~
お客さんもたくさんいらしています!
ご安心ください


Imgp1773


それでは、最後に先日の芸能祭で奮闘した子供たちの太鼓のリハーサル風景をお届けします!


Img_0532


明日は元気に営業です。
温かな一日になるといいですね!

mahaloha


第一回芸能祭開催

2013-01-19 | ご案内
Img_0528


おはようございます!
朝は冷えましたが、太陽が顔をだすとぽかぽかな屋久島サウスです。
いい天気になってますよぉ~
山への通行止め解除もされました。
素晴らしい週末をおすごしください。



そして、この週末に安房で芸能祭が開催されます!

**********************

件名 第1回屋久島町芸能祭(13:00~安総セ)
公開対象
パブリックスペース
開始日時 2013年01月20日(日)
終了日時 2013年01月20日(日)
場所 安房総合センター
連絡先 屋久島町文化協会事務局 47-2546
詳細 13:00~
安房総合センター

*「舞踊と歌の祭典」の名称が平成25年より「屋久島町芸能祭」に変わりました。
  駐車場は、安房体育館・若宮公園・安房公民館をご利用ください。
記入者 企画調整課

**********************

私も少しお手伝いさせて頂きます

それでは素敵な週末をお過ごしくださいねぇ~
今日も来てくださり有り難うございます!

mahaloha


半月以上はやく避寒桜が満開です

2013-01-18 | 屋久島徒然
Imgp1826


こんにちは~
ぽかぽか陽気のここ屋久島サウスです。
みなさんいかがお凄しですかぁ~
今日はぽかぽかな温かな日ですが、昨日はかなり冷え込み、屋久島北部はミゾレもふりました。

今朝、前岳の頂きもうっすら白くなっていたんですよぉ!
でも、里では、もうこんな感じで避寒桜が満開となりました。


Imgp1821


ソメイヨシノより濃いピンク色が南国を物語っていますね。


Imgp1824


寒空を突き抜ける、この情熱的なピンクが大好きです!


Imgp1823


お花が早いということは、、、

はい!
農作物も早くなっっています。
いつもこちらで告知しています、

在来種タンカン

こちらも早めの収穫になりそうです。
毎年、早期予約で終了してしまいます、この在来種タンカン。
またこちらでもご紹介しますが、今年は早めの予約をお願いします。

例年以上にヒヨドリの被害が多く、いつもよりも早めに終了しそうです

では、今日も元気に営業中です!

mahaloha