山形ホップ組合主催のホップ研修旅行に参加しました。
今年は、新潟県の村上市と山形県庄内地方の旅行となりました。
一日目は村上市の町屋めぐりです。一番印象に残った所は天井いっぱいつるされていた「塩引き鮭」でした。
江戸時代からの鮭文化が今も続いて残されています。昼食はもちろんイクラ丼となりました。



他にも日本海の海岸沿いの観光がありました。天然塩工場の見学(山北村)、イカの一夜干し体験(鼠ケ関鮮魚センター)

(さばいたイカ3杯は後で自分のお土産になりました。
)

泊まりは温海温泉「萬国屋」でした。
、
今年は、新潟県の村上市と山形県庄内地方の旅行となりました。
一日目は村上市の町屋めぐりです。一番印象に残った所は天井いっぱいつるされていた「塩引き鮭」でした。
江戸時代からの鮭文化が今も続いて残されています。昼食はもちろんイクラ丼となりました。



他にも日本海の海岸沿いの観光がありました。天然塩工場の見学(山北村)、イカの一夜干し体験(鼠ケ関鮮魚センター)

(さばいたイカ3杯は後で自分のお土産になりました。


泊まりは温海温泉「萬国屋」でした。
、