ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ホップ栽培施肥の省力化

2017-04-17 20:05:18 | ホップ畑の様子
ようやく、ホップ畑にトラクターが入れるようになりました。

昨年、ホップ畑の施肥に使っているブロードキャスターの改良がホップ栽培の省力化に大きく役だっています。

(施肥後はすぐにトラクターて耕した)


時間的な省力もあるが、労働の軽減効果が大きい。

従来は化成肥料を肥料桶に入れて手散布していたが重い肥料を持って歩くため疲労はかなりなものであった。

昨日午後から始めた肥料散布と耕耘作業は100a程の面積(全栽培面積142a)を瞬く間に終えた。(1.5人です)

今後も大幅な省力になることを考えながら工夫して、ホップ栽培を継続できるようにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする