日曜日の午後に、冬期間に保存しておく野菜の買い出しに行きました。
わが家で作っていない、長芋・人参・タマネギ・ゴボウ・・・・等です。
金、土、日曜日だけ開店する「〇〇〇市」です。
今年は、秋になり、野菜類全般の価格が安いようです。
夏場は、超高かったのに、安さに驚きです。
私は、消費者であると同時に、生産者(きのこ)です。
複雑な心境・・・・・・・・・
。
家内は、早くも正月の「お供え餅」を買いました。
昨年、年末(12/31)に餅を買おうとしたら、品物が無くなり、店をいっぱいハシゴして探したらしい。
遅い「お供え餅」の買い出しに懲りて、家内は早めに買おうと決めていたようです。
何事も早めは安心ですね。
わが家で作っていない、長芋・人参・タマネギ・ゴボウ・・・・等です。
金、土、日曜日だけ開店する「〇〇〇市」です。
今年は、秋になり、野菜類全般の価格が安いようです。
夏場は、超高かったのに、安さに驚きです。
私は、消費者であると同時に、生産者(きのこ)です。
複雑な心境・・・・・・・・・


家内は、早くも正月の「お供え餅」を買いました。
昨年、年末(12/31)に餅を買おうとしたら、品物が無くなり、店をいっぱいハシゴして探したらしい。
遅い「お供え餅」の買い出しに懲りて、家内は早めに買おうと決めていたようです。
何事も早めは安心ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます