12月になりましたね。
外は白く染まっていますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日のキキはこういう感じ。

DVDに釘付け。
妖怪ウォッチのダン・ダン ドゥビ・ズバー!です。
某ブートキャンプに似たもの。

どの写真を選んでもブレているという…。
みんな何回も踊っていました。
良い運動になりましたが、暖房と激しい動きで汗だくに。
おやおや。
大きい背中が視界に。

スタッフも一緒に「ダン・ダン ドゥビ・ズバー!」
参加しただけで児童の笑いが巻き起こるという。
笑わせるつもりじゃなかったんですけどね。
さて。
今日のキキは玄関飾りを作りました。
12月ということでリースです。

好きな飾りを選んで貼っていきます。

自分で切り貼り。
飾りも配色も自由に。
乗り気な子も、そうでない子も。
しっかりと完成させました。

それぞれの個性が出ている作品です。

色紙なだけに十人十色。
みんな違っているのが楽しいですね。

作品を見せるよりポーズに力が入ってしまった児童も。
楽しそうで何より。
クリスマスが楽しみです。
ちなみに。
クリスマスリースは飾りとしてだけでなく、意味があるんです。
輪の形は始まりも終わりもないもの。
つまり永遠を表しているそうな。
他にも魔除けや豊作を願うなど、日本のしめ縄のような役割があったとか。
地域や宗教が違っても考えは同じなんですねえ。
外は白く染まっていますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日のキキはこういう感じ。


DVDに釘付け。
妖怪ウォッチのダン・ダン ドゥビ・ズバー!です。
某ブートキャンプに似たもの。

どの写真を選んでもブレているという…。
みんな何回も踊っていました。
良い運動になりましたが、暖房と激しい動きで汗だくに。
おやおや。
大きい背中が視界に。

スタッフも一緒に「ダン・ダン ドゥビ・ズバー!」
参加しただけで児童の笑いが巻き起こるという。
笑わせるつもりじゃなかったんですけどね。
さて。
今日のキキは玄関飾りを作りました。
12月ということでリースです。



好きな飾りを選んで貼っていきます。




自分で切り貼り。
飾りも配色も自由に。
乗り気な子も、そうでない子も。
しっかりと完成させました。



それぞれの個性が出ている作品です。



色紙なだけに十人十色。
みんな違っているのが楽しいですね。

作品を見せるよりポーズに力が入ってしまった児童も。
楽しそうで何より。
クリスマスが楽しみです。
ちなみに。
クリスマスリースは飾りとしてだけでなく、意味があるんです。
輪の形は始まりも終わりもないもの。
つまり永遠を表しているそうな。
他にも魔除けや豊作を願うなど、日本のしめ縄のような役割があったとか。
地域や宗教が違っても考えは同じなんですねえ。