アレコレ着る人委員会「平成きもの白書」

委員会は、着る人にとって好ましい商品やサービスや環境を積極的に情報発信し、快適なきもの環境を作ることを目指します。

5-9きもの(1)

2012-03-13 20:21:07 | 第2回イベント

写真は、ご存じ花想容の店主・中野さん。今回の5-9プロジェクト(以下PJ)のメンバーのお一人です。5-9のきものにコーデする半幅帯を中野さんが担当し、創作しました。研究熱心さではPJ随一の中野さん。今回も帯のデザイン、プロデュースだけではなく、帯結びまで5-9用に開発しました。その新しい帯結びは、この長さがあるから楽しめるもので、写真は論より証拠で中野さんが、その帯結びを実演して、説明しているところです。(帯は、練習用半です)。全員が、着付け教室を主宰するお二人の着る人委員会メンバーも、うん、うん、それはいい。すごい!と絶賛。さらに3月31日に発表するまでに、もうひと工夫も、ふた工夫も加え、バリエーションを増やそうという熱心さ。半幅帯って、こんな結び方ができるんだ、と目からウロコです。3月31日、4月1日においでになる方には、この新工夫の帯結び、お教えします。これをマスターするだけで、半幅帯の着用シーンが、ぐ〰ンと増えます。単に商品づくりだけでなく、平成の「新しいスタイル」を作り出そうと、今ラストスパート中です。特別イベントでは、20本の花想容の半幅帯をご披露します。