本日、ブロードバンド開通しました。光なんですがいまのところ速度は10M。
実測値は3~5M、ちょっと物足りないですが、今までのISDN回線にくらべると徒歩VS自動車くらい違いますね。
快適なネット環境の代償はランニングコスト。ビジネス回線(ビジネスイーサ)のため毎月の料金も都市部光に比べて5倍!もちろん導入費用もかなり痛い!
しかも電話回線としては使えません。
いまのところ羽鳥湖高原のような過疎地域ではこれしか方法がありません。
・・・NTTの民営化がなければ違ったかもしれませんけど
無線LANでは電波が届かずに使えない客室がありましたが、今回はPLCを導入。どの部屋からもコンセントに差し込んだアダプターで快適なネット環境が整いました。お客様にはPLCの子機を貸し出して対応になります。
実測値は3~5M、ちょっと物足りないですが、今までのISDN回線にくらべると徒歩VS自動車くらい違いますね。

快適なネット環境の代償はランニングコスト。ビジネス回線(ビジネスイーサ)のため毎月の料金も都市部光に比べて5倍!もちろん導入費用もかなり痛い!
しかも電話回線としては使えません。
いまのところ羽鳥湖高原のような過疎地域ではこれしか方法がありません。
・・・NTTの民営化がなければ違ったかもしれませんけど

無線LANでは電波が届かずに使えない客室がありましたが、今回はPLCを導入。どの部屋からもコンセントに差し込んだアダプターで快適なネット環境が整いました。お客様にはPLCの子機を貸し出して対応になります。