羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

どちらも強敵

2014年08月06日 | スポーツ
夏の甲子園野球大会

いよいよ組み合わせが決まりましたね

わが福島県代表、連続8回出場の「聖光学院」

石川県大会での9回0-8からの星稜高校の球史に残る大逆転試合は話題になりましたが、聖光学院もすごい試合でした

福島県大会決勝の聖光学院、9回まで日大東北に2-6と4点差と追い込まれましたが、1死から驚異の粘り、連打などで2死1、3塁
3番柳沼健太郎選手の左越え2塁打、4番安田光希選手の右中間3塁打、5番伊三木駿選手の右越え3塁打で同点に追い付き
延長11回、敵失と内野安打で無死1、2塁で柳沼選手の左翼線2塁打さよなら勝ち

中継では今年は日大東北の優勝と思いました・・・

その聖光学院は四日目第三試合、強豪兵庫代表「神戸国際大学付属」とぶつかります

初戦突破頑張れ

生まれ故郷の埼玉代表「春日部共栄」

対戦相手はなんと今春の選抜大会優勝の「兵庫代表 龍谷大平安」

春夏通算70回出場 通算出場回数全国1位の超名門

それも開幕第一試合でぶつかります

こちらも必勝で行きましょう

決勝戦が聖光学院春日部共栄なんてならないかしらん