goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

壮観ですね~

2012年10月15日 | 出来事
レジーナの森にハーレーダビットソンがズラリと並んでいます
その数30台、壮観です







とにかくかっこいい



男子の夢



トライク仕様、初めて見ました
乗って見たい



第4回イヌリンピック

2012年10月14日 | 出来事
第4回イヌリンピック「レジーナの森カップ」本日開催

我家のルーク、初めての出走

最初はタイムレース50m走



コースを見て気合十分のルーク



周りを見ると・・・
Oh
速そうなライバル



スタートダッシュに遅れ6秒台のタイム
次はトラップタイムレースに挑戦



スタートダッシュは好調



恐る恐るの山越え



あれれ!!
こちでいいのかな~



あれっ行き止まり





大幅な時間ロス

初参加は残念な結果に










コンプライアンス

2012年10月12日 | 独り言
我家はヤマト運輸の取り扱い店
さすが宅急便取り扱い日本一
社内教育もしっかりしているんでしょう
荷物の取り扱いに関しては言うことがありません

ところで○○男子で話題の競合他社
企業コンプライアンスはどうなっているんでしょう・・・
留守の際に荷物が届くと、再配送が面倒らしく必ず転送先の携帯に電話が入り
荷物をどこかに置いて行きたがります

我家は一番近い街でも車で片道30分、気持ちはわかりますが
もし荷物が紛失したら・・・
こちらがOKしたから責任がありませんと言うんでしょうか
いずれにしてもリスクはお互いに

ヤマト運輸を含めて他の業者は荷物預かり証を置いて、連絡後に再配達
電話をかけてくることはありません

ドラーバーの個人差はあるかもしれませんが
配送料が安いだけじゃね~








筋肉痛とラーメン

2012年10月11日 | 美味しいもの
震災から1年半ぶりに新極真会白河道場へ
硬い身体が柔軟体操でギシギと悲鳴をあげます

基本稽古、型、相手を想定したフリー稽古
明日の筋肉痛はかなり厳しそう

お昼はこちらも久しぶりの「手打ち中華彩華」
さすが人気店、すぐには入れません
10分ほどで入店、中華そばを注文



とら系のオーソドックスな白河ラーメン

鳥系出汁のスープ。若干脂が浮いていますが見た目よりさっぱり
中太手打ち麺はコシがありぷりぷり食感でスープと相性も抜群
チャーシュー3枚つきはうれしい
美味しくいただきました

手打中華 彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260

営業時間 
 平日
11:30~15:30
17:00~19:00
土日祝日
11:30~19:00
火曜定休

めまい・・・

2012年10月10日 | 出来事
一昨日の朝食後・・・
チェックアウトのパソコン作業中急にめまいが
なんとか作業を終わらせましたが
立っていることが出来ずに横に・・・
天井がぐるぐると回っています

数時間休んで症状は消えましたが・・・
初めての経験です

めまいの原因究明のため今日は白河の脳神経科病院へ
問診後、MRI検査実施

検査結果は三半規管、脳の状況とも異常なし
疲労との結論で一安心

今晩は日付が変わる前に就寝しましょう








ちっちゃいけど結構積めます

2012年10月09日 | うんちく
ミレニアムファルコン号2世がやってきてもう五ケ月
見た目は小さいけどなかなか



カーナビ、バックモニターなど装備も十分



後席は座席を倒してルーク専用席に



前車よりゆったりして過ごしやすいはずなんですが・・・
私とドライブのときは必ず助手席に



最後部オープンカーゴスペース、狭そうですが・・・



灯油タンクもこんなに積むことができます



狭い道もス~イス~イ

雪に備えてスタッドレスタイヤを予約しましたがなんと4本で13600円

リーズナブルで役に立つ相棒です

ちょっと変わったこの車
町の電器屋さんが冷蔵庫を縦に積んで運べるように旧松下電器産業とダイハツが共同開発
電器店はもちろん花屋さん、工事屋さん、サーファーなど根強い人気があるそうです




事件!?

2012年10月08日 | 出来事
レジーナの森、ドッグコミュニティサロンへ向かう途中

コテージ棟道路にクラウン、フェアレディなどの警察車両が5~6台
いずれも覆面車両で赤色灯も点灯
近くには青い制服と私服の男達・・・

なにも違反はしていないのにちょっと
すわ!
事件

でも車両ナンバーがいずれも他県ナンバー
なにかおかしい

どうやら警察マニアの方々らしい・・・

まあ趣味で楽しむのはいいんですが・・・
本物に出会ったらどうなるんでしょう


オルフェーヴル

2012年10月07日 | スポーツ
錦織圭やってくれました
ミロシュ・ラオニッチを7―6、3―6、6―0で破ってジャパンオープン初優勝
本当にうれしい
おめでとう錦織選手

フランス凱旋門賞
只今、23時29分ライブ中継スタート
日本期待の三冠馬オルフェーヴル
第3コーナー過ぎまで後方2~3番手の我慢・・・
最終コーナーを過ぎ、怒涛のスパート
お~お一気にトップ
思わず手に汗を握ります

行け~~このまま優勝だ

Oh
残り数メートル・・・・・・・
残念ながらかわされました

でも世界の優駿を相手に堂々の2着
3着に4馬身の差をつけての快走

よく頑張った
感動をありがとうオルフェーヴル

お金になりました・・・

2012年10月06日 | 独り言
廃車になったプロシードピックアップ用のスタッドレスタイヤ
アルミホイール付ミシェラン、まだワンシーズンしか使用していません
置いておいても邪魔になるだけ
無料で貰い手を探しましたが・・・
サイズがが特殊なせいでしょうか誰も手を挙げてくれません
ヤフオクも考えましたが手間が面倒

そんなとき、ラジオのFM放送CMで聞いた「クルマ出張鑑定団 T×TGARAG
車だけではなくタイヤ、ホイールなどの関連部品も買い取り中とのこと・・・
出張見積もりを依頼しました
二束三文?と思っていましたが・・・

買い取り価格15000円
即決で買い取ってもらいました
廃棄処分のつもりがお金になりました

いい会社のようです

1週間早くやってきました

2012年10月05日 | ニュース
羽鳥湖高原の紅葉の見ごろまで約2週間


毎年楽しみにしている冬の使者第一陣のお知らせです
シベリアから白鳥がもう猪苗代湖にやってきました

コハクチョウ7羽、例年より1週間ほど早い
これから徐々に増え続け、越冬の白鳥は3000羽になります

優雅に湖面を泳ぐ白鳥
楽しみですね

そういえば以前羽鳥湖にも現われたことがありましたが・・・
来てくれないでしょうか

ハラール

2012年10月04日 | 独り言
今月22日から三日間、我が家にASEAN諸国(インドネシア、カンボジア、マレーシア、ブルネイ、東ティモール)六カ国から大学生のお客様がやってきます。

言葉の問題は通訳さん同行のため問題ありませんが、半数以上がイスラム教のお客様なので問題は食事・・・

絶対は豚肉とアルコール、OKなのは牛肉、羊肉、鶏肉ですが「ハラール」でないといけません
ハラールとはイスラム法に基づきお祈りを行い、神の名の下にされた肉のことでこれを扱う商社などからハラールマイク入りの肉を購入すればすみます

問題は、隠し味のワイン、日本酒、味りんもご法度
ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工食品は豚肉が入っているのでこれも
豚エキス、ラードなども禁止されているのでゼラチンを含んだものやコンソメスープ、
カレールーもいけません

ケーキや菓子類にリキュールが入っていれば個人差はあるようですがだめ
調味料類では乳化剤は「大豆由来」明記されていなければグレーゾーン

日本国際協力センターのデータによると個人差はありますが、好評だった料理として
天麩羅、焼き魚、野菜炒め、シーフードなどあるそうです

その他、メッカの方向を確認するための方位磁石も部屋に置いておく必要があるようです

宿泊前から緊張します
イスラム教についての書籍などただいま勉強中




初出演

2012年10月03日 | ルーク
ふるさとCM大賞2012

今日はレジーナの森で撮影が行われ、我家のルークが初出演



共演者は「レジーナの森」にお出でのお客様と遊び相手のジーナ



マスコットのミルルも登場



初めて見るミルルに超ビビりまくりのルーク、尻尾も情けないことに



数秒のシーンもかかった時間は約50分

モニターで確認



撮影終了後、ミルルの後姿に興味シンシンで跡を追いますが・・・
ミルルが振りかえると大慌てで逃げ回りました





経費削減に・・・

2012年10月02日 | 独り言
17年間の経年劣化で車検が通らず泣く泣く手放した愛車「プロシードピックアップ」

5月に「ダイハツハイゼットカーゴ」と選手交代・・・
排気量が2600ccから660ccとダウンサイジング、おかげで燃費も約半分と大幅向上

プロシードは1ナンバーの中型貨物扱いで高速料金も普通車に比べると割高
車検も年1回と経費はかかりました

会計帳簿をつけているとGSへの支払が少なくなっているじゃありませか/face_nika/}
車検はもう一台の愛車ハイエースと一緒の2年になり、こちらも経費削減に・・・{/goo

改めて軽自動の機動性と燃費の良さには驚きます
世界に誇れる技術です

たんぼアート

2012年10月01日 | 風景
郡山までお買いもの
ちょっと足を延ばして滝桜で有名な三春町へ

たんぼアートの看板発見



矢印通りに曲がると数分でファームパークいわえ



展望台には東屋もあり整備されています
ここから見る里山風景は美しい



昨日の台風の影響が心配でしたが・・・
移動すると特産品の三春駒が現れました



帰り道に気になる看板「ラオタオ 名物ソースかつ丼」



時間も11時30分、入店決定

ソースかつ丼と海老餃子を注文



ソースもほんのり甘さもありいい感じ
量もちょうどよく美味しくいただきました

一緒に頼んだまるごと海老が一尾はいった海老餃子
ぷりぷりで○

やっぱり花より団子でしょうか