屋根、外壁工事屋のブログ 木造住宅~社寺仏閣まで

殆ど趣味や日常のUPをしてますが仕事やDIY情報などもUPしていきますのでよろしく~(^^♪

仲間の事務所新築工事

2019-11-21 15:37:38 | 日記

台風被害対応工事の間に前々から相談されてた仲間の事務所

新築工事の基礎工事がいつの間にか着工してた( ゚Д゚)💦

新築はこの他ににもあと年内に20棟やらなきゃいけないし

段取り八分派の私として今が一番脳みそ使う時期!!

基礎見るとやっぱデカいな!屋根が15m×9mくらいになる

予定でここは低勾配屋根予定なので板金屋根を施工予定です

こんだけデカい建物建てても駐車スペースが向こう側に

あんだけあるからやっぱ横須賀は土地あるなぁ~!

この辺は畑もあるしほのぼのしてていい感じ(^_-)-☆

12月中頃から屋根、外壁、雨樋工事を今回は担当!

建物が上棟しました(*^▽^*)おめでとう!

在来工法の建物

屋根の野地は1寸勾配って聞いてけど1.5寸?

下葺き開始(^^♪

プレカットできた材料が寸足らずだったらしく広小舞の出が狂って

しまったので破風を付けないでサイディングに雨樋を付けてほしいと

リクエストを頂き水の流れを調整するZ型板金を取り付け!

足らない軒の出をこの板金でカバー!

金物があってビスが跳ね返りそうな場所をマーク(^_-)-☆

あとは金具の下地補強が問題だな!!

簡単に下地打っちゃうとサイディングの通気層が無くなってしまうし

あっちこっち金具付いてるから打てないし💦どうしようかぁ~('ω')

今回は1本物の板金を瓦棒葺きなので桟木打ちしてます

今週も日曜日外壁紙張り((+_+))もう大晦日近くに紙張りって💦

建物濡らしたくないから頑張る!!





明日、雨予報だからなんとか張りきりました(^O^)

これで安心して正月迎えられます!

正月中風が強くなってきて年末張った防水シートが飛びそうだったので

急遽、水切りと下地胴縁工事を連休中に行いました(^^♪

お休み中ではあったのですが何とか段取り出来て

防水シートを押さえてきました!水切りは他業者さんとの

取り合いが決まってないので途中止め(^^)/

ついでに先日、プレカット屋さんが広小舞の出を間違えて

どうしようか悩んでた場所に雨樋金具用の下地を割り出して

入れときました!サイディングだけに利かしてしまうと風や地震など

振動が伝わるとどうしてもビス等の部分が緩むのでこれで補強!

(^^)

ついでに施主さんと話してたらすぐ目の前の山中にブラックバスが

居る池がある話を聞いてすぐさま確認(^^♪

施主さんのブラックバス釣りレベルはかなり高いのでハイプレッシャーな

フィールドでもバリバリ釣っちゃう人なんでその練習池が見学できるとあってテンション高めで行ってみるとビオトーブが続き

奥まで行くと竹のアーチがあるけもの道を発見!

けもの道を抜けて秘密基地感の半端ない坂をあがると

ありました!野池(^^)/

結構、水が澄んでてクリアな水質でキャストポイントが狭めなので

ここはキャスト練習にはかなりいい!だから施主さんのキャスト

うまいんだ!!(>_<)

今日はタックル持ってきてないので今度あの木陰奥に投げてみよ!

写真には写らなかったが魚泳いでました(#^^#)


板金屋根1本物葺き完了(^O^)

継手を作らず現場で1本加工することで

雨の入る箇所を無くす工法です!


外壁施工開始(^_^)

外壁張り上がってきました('◇')ゞウッド調の14㎜釘打ち

廉価品ではありますが将来のメンテナンス性は実は一番いい!

今日は雨だから車庫内施工!トラック3台分('ω')

車庫内は同じウッド系ウォームホワイト色を張ります(^^♪

当初、同じ色のサイディングを張る話でしたが車庫内が暗くなるので

明るめの色を張ることをご提案 ^^) _旦~~

外から見るとこんな感じ(^_-)-☆

ちょっと工夫して計画すると安い廉価品のサイディングでも

海外のガレージのようなお洒落感を出せます!!

まぁここはトラックが停まるんですけどね(=゚ω゚)ノ

2F室内はまだまだこれからです!





お仲間の新事務所とりあえず完成!(#^^#)後付けで車庫の

シャッターが付くからからまた来るのですがうちのお仕事は終了しました

ここはかなりの強風が吹くので対策が大変でした!

台風被害も毎年大きくなってるのですが強風対策に関してやる

業者任せになってるのが日本の現状なので風対策の商品を

メーカーさんにたくさん開発してほしいものです(#^^#)

http://www.house-guard.co.jp/


台風被害 樋

2019-11-14 10:51:00 | 屋根記事

仲間から連絡があって知り合いの家の雨樋が飛んで洗濯物干せない

からなんとかして~!と連絡あって見に来ました(^^♪

この現場に来る前に台風被害対応で電気のない場所で手作業や

人力の力技作業を連投して色々対応してたせいか

手首の筋断裂状態ですがとりあえずこの邪魔な樋を撤去!

鉄釘で樋の金具留めてたみたいで錆びて折れてしまったようです

通常の雨樋より大きい樋がついていて軒金具もステレンス製でしたが

何故か留めてた釘が鉄という不思議!?

後日、足場を一部架け作業開始!

材料の手配をして持っていくが当社も台風被害でトラックが

被災したので軽に雨樋をとりあえず乗せてリーゼント状態で運搬(^^♪

この子も13年落ちの15万キロオーバーなので労わりながら運搬!

釘が折れたとこはシーリングで養生して施工開始!

たまたま自宅に水性の黒いペンキがあったので樋かけて

隠れちゃうとこはいいとして見える部分はサービスで塗っときました

前施工者さんが鉄釘で打ってあったので錆びて強度が落ちて

釘が折れてしまったのでステンレスビスを使用します(^^

軒金具をつけて施工中~!

完成!

周りを片付けながら点検していると “ん!

今回の工事とは関係ないのですがバルコニー笠木のキャップがない?

微妙に穴空いてるし雨漏れしちゃうんじゃない?と思い

仲間のサッシ屋さんに聞くと元々キャップがないタイプらしい!

でもなんか付いてた跡あるよ?('ω')と聞くと何かついてた

かもしれないけどもう廃版でないヤツだからどうしようも

ないみたいです。

雨漏れの可能性があるので点検!

笠木下の外壁を見ると塗装がここだけ剥がれてきてて

水が入ってる可能性があるのでお客さんにすぐ連絡して

対応を考えることになりました!

廃版なので純正ではありませんが寸法の近い部材をサッシ屋さんに

調べてもらって材料を頼むと結構安い材料だったので両角分を

2つ頼んでさっそく施工!

一度、笠木の上をしっかり拭いてほこりや汚れを清掃!

シーリングを隙間のあった上から捨て打ちします

この際もシーリングにはシリコン、変性シリコン、ウレタン、ポリサルファイドなど

適材を選定しないとバルコニーの笠木などはアルミ材の為に夏場は

かなりの温度になるので圧着しても溶けてしまうので

簡単な工事ですが材料選定に注意が必要です!

上から圧着して終了(^^♪これで雨漏れの進入の心配は

なくなりました!材料も安かったしお客さんは払うよって

言ってくれてましたがサービスでいいです!ってことで

やっときました(#^^#)

http://www.house-guard.co.jp/