![]() |
7.7105 Front Tension Rod Bushings |
さてさて、今回はテンションロッドの話題。
以前は社外のピロボールタイプを使っていたのですが、現在はEnergy Suspension製のポリウレタンブッシュ+純正ロッドに変更しています。
このブッシュはニスモなどの強化ブッシュとは異なり、右図のように円盤状のセンター(硬め)と左右のすり鉢状アウター(柔らかめ)の3ピースというちょっと変わった構成になっています(ここのブッシュは構造上、3次元的に大きく変形する必要があり、1ピースのウレタンブシュでは硬すぎる?ためこのような構成をとっているものと思われます)。
ヘタった純正からピロボールタイプに変更した際にはブレーキング時の安定感やハンドリングの向上と引き換えに、段差でのガツンとしたショックがダイレクトに伝わって来るようになってしまいましたが、このブッシュはずいぶんショックを和らげてくれますし、ピロボールタイプから変更してもあまり頼りなくなったという印象はありません。ストリートカーには、このくらいが丁度いいように思います。
そうそう、ここのブッシュ抜きはハンドツールでは厳しそうなのでプレスが必要かなと思いますが(私は持っていないのでこれだけ外注)、取り付けはちょっとしたCクランプなんかで十分です^^
純正ロッドとウレタンブッシュ | ブッシュ組付け状態 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます