近頃のお天気ときたら、三寒四温なんてものじゃござんせん。
晴(ポカポカ)雨(ヒエビエ)が日替わりメニューでやんす。
これじゃあ全く老人泣かせってぇもんでして。
今日はお雛祭り。旧暦ならば桃の節句にふさわしい陽気なのでしょうが、現代では寒のもどりが来るような時節、雛壇のお人形たちもちょっと可哀想な気もします。
我が八代でも、もとは市街の中心だったアーケード通りが店ごとに雛人形やお花飾りなどをして人集めに懸命ですが、いわゆるドーナツ現象でしょうか、住宅地が農地の方へひろがり幹線道路の整備で大型店舗が郊外に続出、中心部の商店街は閑古鳥が鳴き空店舗は櫛の歯の欠けるが如く、さながらゴーストタウンと化しているのです。折角の企画もお天気まで彼等の敵に回ったみたい。
正午過ぎ熊本から家内が電話してきて、主治医の女医さんが医局を離れるそうで総括の検査を何種類もやらされて会計で一万何千円か払ったと愚痴っていました。結果は次回24日(月)に知らされるとのこと。老人の暮しもなかなかに大変なんですよ。
晴(ポカポカ)雨(ヒエビエ)が日替わりメニューでやんす。
これじゃあ全く老人泣かせってぇもんでして。
今日はお雛祭り。旧暦ならば桃の節句にふさわしい陽気なのでしょうが、現代では寒のもどりが来るような時節、雛壇のお人形たちもちょっと可哀想な気もします。
我が八代でも、もとは市街の中心だったアーケード通りが店ごとに雛人形やお花飾りなどをして人集めに懸命ですが、いわゆるドーナツ現象でしょうか、住宅地が農地の方へひろがり幹線道路の整備で大型店舗が郊外に続出、中心部の商店街は閑古鳥が鳴き空店舗は櫛の歯の欠けるが如く、さながらゴーストタウンと化しているのです。折角の企画もお天気まで彼等の敵に回ったみたい。
正午過ぎ熊本から家内が電話してきて、主治医の女医さんが医局を離れるそうで総括の検査を何種類もやらされて会計で一万何千円か払ったと愚痴っていました。結果は次回24日(月)に知らされるとのこと。老人の暮しもなかなかに大変なんですよ。