先日、K様邸住宅リフォーム工事が完了しました!
その一部をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/f887c746bf6a8ec3b27de0a0364ad7cd.jpg)
玄関の上り框を交換しました!
材質は”ヒノキ”です。
既存部の上り框はなぜか、玄関タイルよりも引っ込んだ納まりになっており
K様もず~っと気になっていたそうです。
5寸(150㎜)×2.5寸(75㎜)の上り框を入れたので、
玄関らしさが復活しました。う~ん、グッジョブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/92f9f044e7877b8298090d44f681e9a0.jpg)
寝室のドアを無垢材のドアにしました。
材質は”サワラ”です。
当初はプリント板で見積していたのですが、玄関部から近いので
社長がK様に説明して、無垢材を使用しました。
やはり無垢材なので、木の暖かみを感じます。
K様からも好評を得ていて、社長の言う通りにして
よかったとお言葉を頂きました。
さ・す・が社長!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/057596853b7543728127b417c7352f93.jpg)
台所の床と廊下部に段差があったので、台所の床の上にフローリングを
増張りし、段差解消を行いました。
明るい色のフロアを使用したので、以前より広く感じます。(K様談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/e20fd7ed13a6396f24e3fd5ecaa2c17c.jpg)
勝手口のドアも交換しました。扉だけの交換で済んだので、
金額的にもだいぶ安くすみました。
ガラス部が上下にスライドするので、以前よりも換気がしやすくなってます。
もちろん網戸付です。
K様、工事期間中のお茶、お昼御飯など本当にありがとうございました!
寒い日に頂いた、”具たくさんの豚汁”すごくうまかったです。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
その一部をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/f887c746bf6a8ec3b27de0a0364ad7cd.jpg)
玄関の上り框を交換しました!
材質は”ヒノキ”です。
既存部の上り框はなぜか、玄関タイルよりも引っ込んだ納まりになっており
K様もず~っと気になっていたそうです。
5寸(150㎜)×2.5寸(75㎜)の上り框を入れたので、
玄関らしさが復活しました。う~ん、グッジョブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/92f9f044e7877b8298090d44f681e9a0.jpg)
寝室のドアを無垢材のドアにしました。
材質は”サワラ”です。
当初はプリント板で見積していたのですが、玄関部から近いので
社長がK様に説明して、無垢材を使用しました。
やはり無垢材なので、木の暖かみを感じます。
K様からも好評を得ていて、社長の言う通りにして
よかったとお言葉を頂きました。
さ・す・が社長!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/057596853b7543728127b417c7352f93.jpg)
台所の床と廊下部に段差があったので、台所の床の上にフローリングを
増張りし、段差解消を行いました。
明るい色のフロアを使用したので、以前より広く感じます。(K様談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/e20fd7ed13a6396f24e3fd5ecaa2c17c.jpg)
勝手口のドアも交換しました。扉だけの交換で済んだので、
金額的にもだいぶ安くすみました。
ガラス部が上下にスライドするので、以前よりも換気がしやすくなってます。
もちろん網戸付です。
K様、工事期間中のお茶、お昼御飯など本当にありがとうございました!
寒い日に頂いた、”具たくさんの豚汁”すごくうまかったです。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)