先日、K様邸住宅改修工事が全て完了しました。
3月6日から約2ヶ月間、工事に携わった皆さん本当にお疲れ様でした。
また工事期間中、毎日3時、10時の休憩時にお茶・お菓子などを
出してくれたK様、本当にありがとうございます。
(個人的にはきゅうりの漬物がとてもおいしかったです)
そして、近隣の皆様も工事期間中のご協力、大変ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/7f30e0be770cb5c9322b79749cf57477.jpg)
玄関収納家具です。
材質はナラ材の突き板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/1e501a042a60dbe41aee11be685d1131.jpg)
こちらは、階段下収納家具です。
材質は同じナラ材です。
ちなみに、写真左側に見える絵画は、ここのご主人が描いた物です。
サイズは1800mm×1200mmくらいあります。
市美術展にも何度か出展しているそうです。スゴイ!
自分もこういった趣味をもちたいなぁ~。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
3月6日から約2ヶ月間、工事に携わった皆さん本当にお疲れ様でした。
また工事期間中、毎日3時、10時の休憩時にお茶・お菓子などを
出してくれたK様、本当にありがとうございます。
(個人的にはきゅうりの漬物がとてもおいしかったです)
そして、近隣の皆様も工事期間中のご協力、大変ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/7f30e0be770cb5c9322b79749cf57477.jpg)
玄関収納家具です。
材質はナラ材の突き板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/1e501a042a60dbe41aee11be685d1131.jpg)
こちらは、階段下収納家具です。
材質は同じナラ材です。
ちなみに、写真左側に見える絵画は、ここのご主人が描いた物です。
サイズは1800mm×1200mmくらいあります。
市美術展にも何度か出展しているそうです。スゴイ!
自分もこういった趣味をもちたいなぁ~。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)