行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

S様邸新築工事(小名浜) ~遣り方(やりかた)~

2010-07-07 23:01:24 | 現場【新築住宅】
本日、S様邸新築工事で、”遣り方工事”を行いました!



まずは、建物周囲に木杭を打って行きます。

写真の人物は、”大工の棟梁 コマツさん”です。
コマツさん、宜しくお願いします!

自分もこの木杭を打っていますが、
コマツさんの木杭を打つスピード・正確さには、
とてもかないません。さすが棟梁!

ちなみにウチの社長も、木杭を打っていましたが、
あまりにもナナメになっていたので、
コマツさんから、ダメ出しされていました(笑)



木杭打設完了状況です。



木杭が打ち終わると、次は”オートレベル(通称:レベル)”を使用して、
木杭1本、1本に基礎高さレベル墨を出していきます。

写真は、木杭にレベル墨を付けているコマツさんです。
写真には写っていませんが、自分がオートレベルを見ています。



木杭に付けたレベル墨です。
ちなみに基礎高さ+100mm(GL+500mm)の墨です。

次は、この墨を基準にして、”大貫(おおぬき)”と呼ばれる部材を、
木杭にビスで固定して行きます。



大貫固定作業状況です。



大貫の固定が完了したら、次は、木杭と大貫がブレないように、
建物の隅角部に”筋交い(すじかい)”を取付ます。
赤いラインで囲ったのが、筋交いです。

筋交いにも、大貫材を使用します。
コマツさん、ガッチリ固定しておいて下さい!



筋交いの取付が完了したら、
トランシットを使用して基準墨を出し、そこから90度を振って垂直の基準墨も出します。
そして、その基準墨から”通り墨(とおりずみ)”を出して行きます。

写真は、大貫に通り墨を”墨付け(すみつけ)”しているコマツさんです。



通り墨の墨付け状況です。



通り墨を出し終えたら、建物の対角線に水糸を張ってその長さを計測し、
建物が歪んでいないかを確認します。
計測の結果、両対角線とも16m400mmでした。
遣り方、無事に完了です!!

コマツさん、どうもお疲れ様でした。
また、現場監督?として現地に来て頂いたS様、暑い中お疲れ様でした!




日記@BlogRanking


浜料理まるやま 10周年感謝祭

2010-07-07 00:07:04 | 日記
自分の従兄弟が経営している、
”浜料理 まるやま”が、
この度、めでたく、10周年を迎えることになりました。
おめでとうございます!

これを記念して、「10周年感謝祭」を開催します!
まるやま名物料理の”かきあげ丼”を、
500円で、”限定50食”販売します!

販売期間は7月7日、8日2日間限定です!
販売時間は、午前11:00 ~ 午後2:00です!
ただし、お持ち帰り限定になっています!
予約が必要になりますので、お電話でご注文お願いします。
電話番号 (0246)54-7013 です。


”10周年感謝祭”のチラシです。



まるやま名物”かきあげ丼”です。ウマソー!



日記@BlogRanking