![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/6d64d32e9976682ecc2ac92719c9de74.jpg)
軍艦の模型がありました
なんて名前の艦船なんだろ??
ボクは特設水雷砲艦『飛鳥』に違いない!!
『やまと』は戦艦『大和』に違いない!!
『かすが』は装甲巡洋艦『春日』に違いない!!
『みかさ』は戦艦『三笠』に違いない!!
…と四人とも自分の名前を冠した艦船に違いない!!…っと思ったのですが…
模型は重巡洋艦『青葉』でした
青葉の艦名は京都府舞鶴市加佐郡に位置する青葉山に依るそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/c48c9b1694d7dada7a5a48b6a3690ff6.jpg)
ありゃ??肉じゃがの作り方??
海軍となんの関係が??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/386ad1150519891842d2df9f3eb2a253.jpg)
肉じゃがは1870年(明治3年)から1878年(明治11年)までイギリスのポーツマス市に留学していた東郷平八郎が留学先で食べたビーフシチューの味を非常に気に入り日本へ帰国後に艦上食として作らせようとしたそうだよ~
しかも京都府舞鶴市は1995年(平成7年)10月に「肉じゃが発祥の地」を宣言しているんだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/8cf5fc501e1e2e463ac2c2bfe106b4e0.jpg)
そしてボクたちは赤煉瓦パークの中を探検しました
『安寿と厨子王丸』の顔出しパネルがありました
そういえばこの京丹後地方は『安寿と厨子王丸』のゆかりの地なんだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/ca51bcbda2560afcec0e834390d58adf.jpg)
もう一度外で撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/ee5ef90da1ef777ed1e62f8ff9800a96.jpg)
舞鶴赤レンガ倉庫群は関東では横浜が有名だそうですが舞鶴も素晴らしいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/21fdab3978c7ce16902b316f23bd39be.jpg)
そしてボクたちは舞鶴赤レンガ倉庫群から海の京都の旅の最終目的地である次の場所に向かうことにしました