goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりふんわり、じっくり、しっかりダイエット(๑ ̀•ω•́ ๑)

基本的に自分の記録用で、楽で続けやすい方法で書き留めてます。
閲覧は励みにもなってます。ありがとうございます。

2023.1/24(火)~1/31(火)

2023年01月21日 | 月の目標・経緯・結果

開始時点(2022.11/18) 体重74.2㎏、体脂肪率34%

< 今月の目標 > 1/31 に 66㎏12月末時点69.4Kg34% (⇦ 11月末時点 72.8Kg36%)

1週間前●1/17(火)68.0Kg 29%

前日●1/23(月)67.2Kg 31%

今日●1/24(火)67.0Kg 31%

昨日お通じがなかったから、出たらもう少し減るんじゃないかと目論んでいるどうかな?? 今日も(今日は?)元気に ふぁいとふぁいと

って書いたらお通じあった。

お通じ後 ●1/24(火)66.8Kg 30%

思ったより減らなかった。残ってる感があるから、全部出れば減るんだろうけどなぁ。もうすこし腹筋をつけよっかな でも今負荷を増やすのは負担だわ。毎日けっこうマックスで過ごしてる。できる時にね。できる時にもう少し腹筋を意識するようにしよ。

◉朝:みかん(小さめ)✖1こ

◉お昼ごはん前:バナナ(特大)✖1本

◉お昼ごはん:豚肉、きくらげ、トマト、お豆腐の煮物(スープ多)、玉子焼き✖卵1.5こ分くらい

◉おやつ:明治THE Chocorate(ベネズエラ カカオ70/21Kcal)✖2こ

◉晩ごはん:お豆腐、トマト、豚肉、きくらげの煮物(スープ多/お豆腐とトマトを追加して作って、お豆腐は300gくらい食べたでもまた食べるー。これはダイエットと健康に良いメニュー

さっむいね風が強くて冷たくて痛い~。10年に一度レベルの寒波だってね 雪国の方、どうぞご安全に

今日はお風呂でよーく温まろう。

 

●1/25(水)66.8Kg 30%

減ってない減ってると思ってたー体脂肪率もそのままで筋肉も増えてない?? まぁしかたがない。この数字は現実だ。

受け入れてつぎ、次ー。気にせず前に進みましょう

◉朝(?10:30):ほとんどお豆腐。トマト、豚肉、きくらげの煮物(スープ多)、茹でじゃがいも(小玉)✖1こ

◉お昼ごはん前:レモンケーキ(S/347Kcal)賞味期限が近づいて、おいしいケーキが傷むのがしのびなく、食べた。捨てるよりいいよ。捨てなくてよかった。

◉お昼ごはん(13:50):ほとんどお豆腐。トマト、豚肉、きくらげの煮物(スープ多)、ピーナッツ✖36こ

◉晩ごはん:フルグラ+ヨーグルト(200gくらい)+レーズン

◉晩ごはんのあと:玉子焼き(薄いきれはし)✖1つ

寝不足が解消されてない。エネルギー不足で動けない。体がだるい。動くのがつらい 頭がぼんやりする。今日こそ早く寝よう。

 

●1/26(木)67.2Kg 32%

昨日体がつらいながらも目標はクリアしたんだけどなぁ?? お弁当どうしよう。

 

●1/27(金)67.4Kg 30%

うん着実に増えてる 体重が

まぁまぁ気長に続けるだけだから。寝不足によるエネルギー切れのつらさは楽になったから。(またいつでも同じ状況になる要素はあるので注意注意!) 今日はばりばり動くよー。

昨日はお弁当(お豆腐・トマト・豚肉の煮物スープ)を我が家最大のジップロックコンテナに入れて準備してて、朝の体重を見て「これ全部食べるのは危険では……!?!」ってなったんだよね。でも時間がなくて、もし食べる前に多いと思えば食べる分だけお皿に移して食べればいいや、ってそのまま持って出た。で、結局全部食べた いいんだよ、それで。お腹すいて、摂取したカロリーを消費できると思ったから。体重増えたけど体脂肪率減ってるじゃん。

食べたものを全部記録するのはちょっと休止。

”食べたいものを””食べすぎないように”摂っていく。しばらくはそのことに気を配っていこうと思う。

お昼ごはんがバランスよさそうだったのでメモ

・炊き込みご飯+白飯少しだけ、なめこのお味噌汁(ねぎ少々)、ささみバター醤油焼き(1本)、小海老入り玉子焼き、かいわれ大根

 

●1/28(土)66.6Kg 32%(66.4Kg、30%~32%)

朝いちばんに体重計に乗った瞬間66.4Kg30%で やった!! って思ったけど、計り直したら安定しないわぁ。いちばん大きい数値で記録しておく。

それでも減ったね! 昨日は米飯やグラノーラ、糖質けっこう摂ったんだよね。でもやっぱり食べたほうが減るんだな。今日もお昼は昨日とおんなじにしよ

昨日は上半身の筋トレをけっこうやったのだ。1週間体重がほぼ変わってなくて、これは消費カロリーが足りてないんだなぁ、って。腕立てとチューブでの上腕三頭筋トレーニング。

腕立ては、前はプランクの姿勢をとるのもとても無理だったのが、膝立ての膝の位置を後ろにずらして負荷を増やせるようになった。進歩したなぁ。膝立腕立てを何セットかして、大胸筋が少し痛い。相変わらず筋肉が丈夫だ。あまりこたえない。今日は下半身のトレーニングかな。どういうふうにしよう。なにすればいいかな。

 

●1/29(日)66.4Kg 34%

体脂肪率増えた。昨日はバックランジや脚コンパス回し(なんていうの?)など、下半身のメニューをけっこうやったんだけどなぁ?? でもまっ、ちゃんとやってるんだから気にしない。体組成が微妙に変わりながら減量されていくのよ。

今日は外出して少し歩けるかも、って思ってたけど、家族に体調不良が出てボツ(家族が、日曜日は出かける、って言ってたから自分は別の所へ行こうと思ってた)  仕方ないな。そんな中でもできることしよ。

 

●1/30(月)66.8Kg 33%

おや、体重増えた。昨日晩ごはんが遅め(19時半くらい)だったのと肉じゃがのお肉が1本(鶏手羽)多かったかな?? いや、たんぱく質は必要だから。まま、2日ほどお通じないしそのせいもあると思う。

-3Kg/月を一応の目標に減量しているのだけど、2月は普通の月より3日も日数が少ないから今日から少しギアを上げよう。活動量600kcal/日でやってきたけどもう少し。

って、取説見たらバンザイマークにがつくのは達成度が1.5倍になったらだって 900Kcal!?? いや、え?? 600kcalを寝る時間が近づいてきて一所懸命動いて帳尻合わせてる状態なのに900Kcal!? いや、まぁ、できるだけがんばります。とりあえず今日、どのくらいいけるかやってみよ。

あ、昨日は下半身メニューけっこうやった。これまでしたことのない片足ルーマニアンデッドリフトとかクラムシェルとかも(← クラムはぜんぜん効かなかったなぁ。やり方がわるいのかなぁ??) 終わった時には内ももからハムストリングがじわじわ~っと痛くて「これは明日筋肉痛くるかもっ」ってわくわくだったんだけど、やっぱりなんもない 筋肉の回復力がすごいわありがたいことなんだけどね。

いつもより早く活動量600kcal/日が達成されて、バンザイマークも早い時間に点いたけど、活動量900Kcalはぜんぜんだわ。でも今日はよく動いたよ。自転車であちこち行って用事済ませて、いつもなら自転車で行くドラッグストアに歩いて行ったもんね。歩きながらふと思い出した。今回のダイエットを始めたばかりの時も同じお店に歩いて行ったんだ。その時は「ダイエットだから。歩かなきゃ」って義務感できつさをごまかしてお店に向かった。けど、今回はそんなことなかった。まずお店に向かう時に「つらい」って思わなくて、途中で前のことを思い出したくらいだから。帰路も余裕。本当にあの時と同じ距離なのかな??って思うくらい。体力がついたのかなぁ。動くことをあまりつらいと思わない生活になったのかなぁ。

 

●1/31(火)66.8Kg 30%(数値安定せず。体重は重かったほう(66.6Kgも同じ回数あった)、体脂肪率は回数が多かったほうを採用(31%もあり))

お通じに期待かな。あと、今日もできるだけ動くようにしよう!

お通じあったけどすっきりしない。もっとちゃんと出るように工夫しよう。

1月末で66Kg、ちょっと果たせなかったけど、まぁまぁ(66Kg)台だから気長にがんばりましょ!

今日は関節がきしんで風邪ひきそうなくらい寒かった昨日より暖かい」って今朝の天気予報で言ってなかったっけ?? これまでにないくらい凍えたよー お風呂でじっくり温まりますっ!うぉ~。ぽかぽかになるぞ~