鬼は外、、、、それは、まだ子供たちが小学生のころ、夜ピーナッツをそれぞれが、器に盛りなげあうのであり、家族みんながわあわあ、きゃあきゃあ言って投げ合う、我が家行なった記憶がある、、、、なぜか子供たちは、怖いママをねらう、、、
妻がまだ幼少の頃(70-80年前)の話では、、、、、
夕食が終わり、そして行事が始まる、近くの子供たちが4,5人でそれぞれのお屋敷を訪ねてくる、、、、
玄関を入って、”鬼の豆くんないしょ、、”と声を揃えていうのである、、、
毎年、それぞれの家にお菓子の子袋を40-50個用意してあり、ニコニコして貰って帰るのであり、楽しい行事の一コマであったようだ、、、今はない、、、
数日前に、四国の一部の地域で、おこなわれていてTVを見ていた妻が、懐かしいとひと言、時代は流れる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます