たねやさんのブログ【兵藤種苗商事】

農業・園芸の事ならお任せ下さい。
みやぎのたねの専門店、(有)兵藤種苗商事のブログです。

本日9月1日は「関東大震災から100年目」

2023-09-01 08:29:45 | ブログ
最近テレビやラジオで、首都直下型地震の特番が急に多くなったなぁと思っていたら、今年の9月1日で多くの犠牲者を出した関東大震災発生からちょうど100年に。

1923年(大正12年)9月1日午前11時58分相模湾北西部を震源としたマグニチュード7.9、震度6(当時は最大で震度6までだった)。死者・行方不明者合わせて10万人を超えた。
ほとんどの方は火災による犠牲との事。

100年前と現在とでは、建物の耐震強度や防火対策に於いて、様々な対策が取られているとは思うが、一人一人防災意識を高める事に越したことはない。

最大震度7の東日本大震災を経験した我々にとっても、二度と起きてほしくない大惨事。だからこそ被害を出来るだけ最小限にする為に日頃の訓練や備えが大切だと思う。
私自身、出来る事から確認しつつ、防災意識を高めていきたいと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬は「RACコード」で効率良く❗

2023-08-11 21:40:40 | ブログ
「ラベルを見てもわからない💦農薬の作用分類は"RACコード"で確認を!」

ほとんどの農薬製品には"RAC(ラック)コード"という農薬作用機構情報を提供するための分類コードが表示されています。
同じ系統の農薬を繰り返し使用することにより、農薬が効かなくなるリスクが高まり、現在深刻な問題となっております。

違う商品名でも"RACコードが同じ"場合もあり、せっかく病害虫防除しても、効果が下がってしまうことがあります。

そこで農薬を使用する場合の注意点として、異なる系統の農薬を用いてのローテーションが大事になってきます。

農薬の"RACコード"を確認し、適切な効果のある"作物管理"を心掛けて効率化・省力化を図るのもよろしいのではないでしょうか。
文/営業 青木

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~「花」のある暮らし~

2023-07-06 12:17:13 | ブログ
先日鉢植えにしたサフィニア。
こんなに大きく増えました‼️

⬇️
寂しかった窓を、紫の絨毯で敷き詰められたかのようです。
(成長が早いですね)

また、入口の柵にもハンガーで飾っていた「薔薇咲きインパチェンス」。
こちらも可愛らしい感じに咲きました🎵




皆さんのお庭にも様々なお花が咲いていると思いますが、花との生活は潤いを与えてくれますね🎵





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サフィニア」も咲き誇って…

2023-06-19 22:27:41 | ブログ
先日、サンパチェンスの植え替えをしましたが、同時にサフィニアも育てていました。


そしてやっと窓越しのフラワーボックスに移動する事が出来ました❗
⬇️

まだ小さいのでボリュームはありませんが(チラリと見える程度(笑))、これから綺麗な花をたくさん咲かせてくれることでしょう🎵
サンパチェンスもそうですが、サフィニアも咲き終わった花弁はどんどん摘んでいってあげないと、次々に新しい花🌼を咲かせてくれません。毎日のこの作業は大変ですが、花を長く愛でるコツなので皆さんも頑張ってお手入れして欲しいなと思います。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野菜苗」植え付けしました!

2023-05-27 13:47:51 | ブログ
今日は暖かな🌞土曜日。
今日は、野菜苗を自宅にこしらえた小さな畑に植え付ける日です!
今までチューリップ🌷畑でしたが、掘り起こして肥料を入れ、暫く寝かしておきました!

※春からつい最近まで🌷畑でした!

さぁ朝6時から作業開始です!
用意した苗は、
○中玉トマト🍅○キュウリ🥒○ナス🍆
○ピーマン
の4種類。
野菜苗は植え付け前日に弊社好評発売中の「闘根液肥」希釈液をたっぷり吸わせました。


①耕した畑に畝を作り、そこに穴あきマルチを施します。


②開いている穴に野菜苗を植え付けていきます。その時、根を傷めないよう気をつけて下さい。

③植え付けした苗の根に刺さらないよう、気をつけて支柱を添えます。

④支柱と茎を結束テープで結び支えます。

⑤最後に、植え付けした根元に水をたっぷり与えます。
※この時、再び「闘根液肥」を希釈して与えました。

完成です😊🎵
これから野菜苗達の成長を時々blogにアップしますのでお楽しみに✨








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする