たねやさんのブログ【兵藤種苗商事】

農業・園芸の事ならお任せ下さい。
みやぎのたねの専門店、(有)兵藤種苗商事のブログです。

【令和5年度 永年勤続表彰🏆️】

2023-05-26 10:43:25 | ブログ
令和5年度 栗原南部商工会 永年勤続表彰式が昨日、5月25日(木)エポカ21にて行われました。栗原市長からのご挨拶もあり、少し緊張しながらも弊社からは2名が表彰され出席して来ました。

【全国商工会連合会長表彰】
千田部長
【宮城県商工会連合会長表彰】
熊谷チーフ
千田部長が出張で欠席になった為、代表してチーフが受彰。

おめでとうございます🎉
弊社にはなくてはならない超プロフェッショナルなチーフ❗
いつも社内全体を考えて下さり、皆んなのお手本になる方でもあります。

↑社長と記念撮影📸❗

これからも皆さんと共に
体調には気をつけて、仕事頑張って行きましょう❗






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンパチェンス苗」を植えてみた❗

2023-05-15 10:41:07 | ブログ

毎年この時期のお楽しみと言ったら、「サンパチェンス苗」の植え付け。

越冬するんじゃないか(・・?って思える程、昨年は咲き続けてくれました(笑)
 
弊社店舗販売でも大人気のこのサンパチェンス。早速植え付けしました。
 
私が今回準備した物は次の通り。
【準備物】
①ポット又はプランター
②草花用の培養土
③鉢底石
④㊙️隠し味的な使い方をしました
弊社の「昴(すばる)」肥料❗
⑤苗の根張りをグッと良くする「闘根液 肥」(苗販売中の無料プレゼント)
 
【植え付け】
鉢底石を敷きます。
 



その上に弊社の「花咲き物語」の培養土を入れます。



この時、ひとつまみの「昴(すばる)」肥料を隠し味的に入れ、かき混ぜます✨
※昴(すばる)肥料の詳細は弊社HPに掲載
↑写真の手に持った量は大きい鉢2つ分位です。







今回、レッド(2株苗)、パープル、ローズピンク、ピーチキャンディの4色にしました。
 
この時もちろん、「闘根(とうこん)」液肥を根っこに十分吸わせました!
※希釈して使うので、たっぷり使えます





完成しました😊🎵
水をたっぷり与えて、庭に飾りました❗
【注意】鉢植え時の注意点として、苗が小さいうちは湿る程度与え、成長に合わせて徐々に水の量を増やしていって下さい。
ただし、過剰にやりすぎると根腐れをおこして生育不良になりますので、注意して下さいね😊✨
 
弊社店舗に(株)サカタのタネ「サンパチェンスの育て方」のチラシがありますので、詳しく知りたい方は従業員に声かけしてみて下さいね。
 
1株でも存在感バツグンのサンパチェンス。是非皆さまも育ててみませんか?
 
 
 
 







 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「防災意識を高めること」の大切さ

2023-03-10 00:14:15 | ブログ
明日で「東日本大震災」から12年が経とうとしてます。

弊社では毎年この日を忘れないよう「防災訓練」を実施しています。

社員全員の現在地の連絡や安否確認をし、各々の安全確保と避難伝達が行き渡るように、常日頃から防災意識を高めて、いつ来るかわからない大地震からの避難に役立てたいと思います。

個人的には、保管している食料の在庫と消費期限のチェックをし、期限が切れそうな物から食して、また新たな食料を補充するようになりました。
無洗米も常に1袋ストックしたり、数種類のインスタント食品や飲料水を入れる水用ポリタンクも人数分用意してます。
(以前にもお話ししましたが、蛇腹状のポリタンクは、伸縮しているうちに、ひび割れて水漏れしたので、あまりオススメできません。)

オール電化のご家庭も、持ち運び可能のガスコンロやガスボンベ等用意してた方が安心です。
現在、ソーラー式の電化製品がいろいろ出てますが、一応乾電池も各種用意してた方が安心ですね。
※当時、車からスマホ📱を充電🔌するソケットタイプの充電器も必需品でした。

簡易トイレ🚻(排出物を固めて脱臭する薬)もドラッグストア等で売っていますので、これもまた人数分用意してます。

一人一人がより一層「防災意識」を高め、いざという時お互い助け合えるような環境を今後も作って行けたらと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✨メリークリスマス🎄✨

2022-12-24 20:05:48 | ブログ
今日は「クリスマスイヴ」ですね。

皆さん如何お過ごしでしょうか。

ちょうど今年はお休みの日でしたので、
久々娘と一緒にクリスマスケーキ🎂を作ってみました🎵

スポンジ生地の間にも、イチゴ🍓、白桃🍑、バナナ🍌のスライスをたっぷり入れてのデコレーションケーキ🎂です。(味は保証できませんが(笑))

イヴらしく、雪❄️もチラチラ降って、街は買い物するご家族で賑わっていました。
今年もあと僅かですが、皆さまお身体に気をつけてどうぞご自愛下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー~スノーフォレスト~

2022-12-19 09:00:48 | ブログ
 

もうすぐクリスマスですね。

今回地元開催のレッスンをお休みしたので、再び自宅での製作となりました。
 
今回は~スノーフォレスト~
静かな森に積もる美しい雪景色のようなツリー🎄です。
材料はこちら。
①ウッドツリーベースにフォームを敷き詰め、ピン状にしたワイヤーで数ヶ所留めます。


②フォームが隠れるようにします。


④バラ🌹の花びらをばらして、メリア技法で花びらが開いたように加工していきます。
⑤大きな🌹バラの花から構図を考え刺していきます。


⑥配置が決まったら、隙間にヒムロスギやライスフラワー、ジュニパーやフラワーコーン等で飾ります。


⑦ウッドツリーの脇にバーグを貼り、リボン🎀を付けて完成です😆🎵


先日、仙台に行った際、クリスマス用の素敵なリースを探してたのですが、ちょうどテレビで放送したお店を訪ねてみると、
「これだ❗」と一目惚れしたリースがこれ。

↑このリース💕
可愛くて一番のお気に入りです😊✨
 
本日製作したプリザーブドと一緒に飾って、クリスマスを迎えたいと思います。

外は寒いですが、素敵なクリスマスを大切な方々とお過ごし下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする