最近テレビやラジオで、首都直下型地震の特番が急に多くなったなぁと思っていたら、今年の9月1日で多くの犠牲者を出した関東大震災発生からちょうど100年に。
1923年(大正12年)9月1日午前11時58分相模湾北西部を震源としたマグニチュード7.9、震度6(当時は最大で震度6までだった)。死者・行方不明者合わせて10万人を超えた。
ほとんどの方は火災による犠牲との事。
100年前と現在とでは、建物の耐震強度や防火対策に於いて、様々な対策が取られているとは思うが、一人一人防災意識を高める事に越したことはない。
最大震度7の東日本大震災を経験した我々にとっても、二度と起きてほしくない大惨事。だからこそ被害を出来るだけ最小限にする為に日頃の訓練や備えが大切だと思う。
私自身、出来る事から確認しつつ、防災意識を高めていきたいと思います。