~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

今日から、増税です。

2019年10月01日 | 仕事

いよいよ本日から、消費税が10%にアップしました。

2%アップというと、たいした事は無いようですが、

考えてみると、10%が税ですのでこれは大きいですよ!!

これにより、消費が落ち込むことがないように祈るのみです。

 

これに伴って、税率引き上げ後の9ヶ月間に限り、

キャッシュレスのお支払いに、ポイント還元があります。

 

当店の場合、5%です!!

 

楽天ペイとペイペイでの決済に、ご利用できます。

 

ということで、さっそく『店頭用広告ツール』に入っていたポスターやチラシを

店に展示しました。

 

まず、店の入り口。

 

 

 

 

そして、レジ横。

 

 

 

 

今朝の新聞によると、申請はしたものの この『広告ツール』が届いてない

小売店が、全国で8万店以上あるみたいですね。

これは、焦りますよ・・・・。

 

まあ・・・・、色んな事情があるんでしょうけど、幸い当店には

9月下旬に無事届きました!

やれやれです。

 

せっかくのポイント還元ですので、当店でのお買い物にも

是非 ご活用ください!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み需要?

2019年09月26日 | 仕事

9月は、運動会などの行事が多く、3連休が2回もありますね。

9月24日の朝、連休明けの火曜日ですが、いつものように

パソコンの電源を入れたら、モニターの電源が入りません!

「おかしいなあ・・・。」と言いつつあれこれやってみるも、

変化なし。

『お前も、連休か!!』とツッコミを入れたいところですが、

仕方ありませんねえ・・・・・。

 

 

 

 

7年位、使いましたね。

どうも、電源基板の不良のようです。

月末の忙しい時に、パソコンが使用不可だとアウトですよ。

急遽、貸出用のテレビを引っ張りだして接続。

 

 

 

 

シールが、ばっちり貼ってありますね。

 

 

 

 

取り敢えず、パソコンが使えるようになって、一安心!!

こういったときに、以前の液晶テレビは便利です。

ちゃんと、D-Sub端子がありますから。

 

連休前に注文した商品が,ボチボチ入荷しました。

 

 

 

 

 

別に、増税前の駆け込み需要ではないようですが

急ピッチで納品・工事にお伺いします!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープのドラム式洗濯乾燥機を納品

2019年09月08日 | 仕事

8月後半は、毎日雨でウンザリでしたが 今度は連日の猛暑で残暑が厳しいですね。

本日は、ドラム式洗濯機の納品です。

まずは、古い洗濯機の撤去。

 

 

 

 

パナソニックの7Kgタイプ。

2008年の9月に、当店からご購入いただいた商品です。

まとめて洗濯して、乾燥機能がついているものをご希望でしたので、

『シャープ ES-H10C』に決定しました!

洗濯・脱水容量 10Kg、乾燥容量 6Kg、しかも業界最高水準の

『低騒音』モデルです。

夜間や早朝でも、安心してお洗濯できますね。

 

さて、搬入 開始!!

ドラム洗は、重いんですよ。

この機種も、正味68Kgあります。

ただ、搬入通路、設置場所とも十分なスペースがありますので

比較的ラクに設置できました。

設置、完了!!

 

 

 

 

もう少し引いてみると、

 

 

 

 

こんな感じですね。

後ろ側がやや低かったので、防振パットを入れて水平にしてあります。

御説明も終わり、撤収。

 

 

 

 

つい先日も、80Kg近いドラム洗をリサイクルで引き取りしましたが、

リアゲート付きの軽トラ、『アトム号』はこんな時頼りになります!!

これにする前は、荷台に乗せる瞬間に、腰が「ゴキッ」と来ましたから・・・・。

車もそうですが、やはり『いい道具』を使うのが肝ですね。

 

H様、いつも有難うございます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光の『ゴールド免許!』を獲得

2019年06月10日 | 仕事

運転免許の更新時期が来ましたので、行ってきました。

 

栄光の『ゴールド免許!』獲得ですよ!!

 

 

 

 

 

私も、若いころはスピード違反でちょくちょく検挙されましたが、

30代後半ごろから、ずっとゴールド免許でしたね。

ところが、店の近くのショッピングセンターの交差点で、

立て続けに2回、一時停止義務違反でパトカーのお世話になりました。

 

警察官 「お急ぎのところ、すいません・・・・。」

          「・・・・・・・。」

 

 

 そりゃあ・・・・確かに、急いでいましたよ!

ちょうど、こちらから見て死角になる駐車場のポイントで、

ちゃんと監視してるんですねえ・・・・。

 

そんなこともあって、この5年間はフツーの免許でしたが、

やっとゴールドを取り戻しました!!

つい先日、店長も免許を更新しましたが、こちらもゴールドです。

 

調べてみると、免許更新する人の55%の人がゴールド免許だそうです。

これには、びっくりしました。

思った以上に、多いですから。

ただし、半分以上の人はペーパードライバーらしいですが・・・。

 

今回ゴールドに復帰しましたが、特別に車の運転が上手いわけでもなく、

毎日厳格に交通法規を遵守してる訳でもなし。

つまり、この5年間 運がよかった!といったところですね。

 

まあ・・・、せっかくですので 今後も安全運転に努めます!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店のFAXが、突如ダウンしました。

2019年05月13日 | 仕事

長い連休明けで、受発注が集中している忙しい時に

突如、FAXがダウンして使い物にならなくなりました!

まあ・・・・、故障はいつも突然起こりますけど・・・・。

これには、アセりました。

ジャンジャン受信していますが、「エラー」表示で無言。

急遽、貸出用のFAXをセットして故障判定しました。

どうやら、寿命ですね。

修理より、買い替えたほうが良さそうです。

 

FAX自体の単価は安いものですから。

たぶん、メーカーは本体の利益は度外視して、インクリボンで儲けるんでしょうねえ。

どうでもいいことですけど・・・・。

すぐに注文して、無事 入替完了!!

 

 

 

 

やれやれです。

複合機を使っていますので、FAX・コピー兼用ですね。

パソコンも2台使っていますが、プリンターも兼務してくれます。

働き者ですよ。

こちらが、古いFAX。

 

 

 

 

外見も、機能もほとんど同じです。

こうした業務用は、あまりモデルチェンジしませんね。

 

とにかく、平常に戻って一安心!

おかげで、仕事に集中できます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする