~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

三菱の霧ヶ峰を取付

2016年12月05日 | エアコン

今日は、三菱 「霧ヶ峰」を取り付けます。

前回ご紹介した通り、各社のエアコンには 愛称があります。

まあ、ペットネームというやつですね。

 日立が「白くまくん」、パナソニックが「エオリア」といった調子です。

 

「エオリア」と言えば 以前、真面目な商談の最中に『 エアコンは、エロリアにしよう! 』

言われて、ドキッとしたことがあります。

 

『 エロ ?・・・リアって・・・・・・・・。』

 

今なら大笑いで済みますが、その時は さすがに笑えませんでしたね。

  

 さて、本日は パナソニックエアコンからの買い替えです。

これですね。

 

 

 

 

当店から、10年ほど前に 御購入いただいたエアコンです。

本体を取り外して、新しい貫通スリーブを差し込みます。

 

 

 

 

 貫通スリーブ、よしっ!

 

本体を、取り付けました。

 

 

 

 

そして、エアコン穴もパテでしっかり塞ぎます。

これをしないと、害虫などが室内に入ったりして ロクなことがありません。

 

 

 

 

パテ埋め、よしっ!!!

 

さっそく、試運転。

異常なし! OK!!

 

 

 

 

この三菱エアコンも、なかなか 良い製品です。

ご覧の通り、前面パネルにデジタルで温度表示もしてくれます。

暖房能力も、申し分ありません。

 

三菱の良いところは、施工性の良さですね。

実際に取付・修理する立場になって、親切に設計・製造されています。

『 さすが! 三菱!!! 』 といったところでしょうか。

 

この冬は、気のせいか 例年よりエアコンの買い替えのお客様が

多いように感じます。

 

今年も、あっという間に12月に突入しました。

クリスマス・大晦日も、もうすぐですね。

「最近 エアコンの暖房の調子が悪い・・・・」、こんなことがありましたら、

お早めに 当店にお申し付けください!

今でしたら、お正月に 十分間に合います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする