山口県消防操法大会が、実施されました!!
時は、9月15日 場所は山口県消防学校です。
今年は、阿知須分団が山口市の代表として出場します。
思えば、長い道のりでした。
5月から練習を始めて、7月1日に山口市の操法大会に出場。
引き続き、連日連夜練習を重ね 本日の山口県大会を迎えました。
今回は県の大会ですので、下関市・宇部市・岩国市・・・など、
各市の予選を突破した優秀な分団が揃っています。
この大会で、今までの訓練の成果を発揮しようと どの分団も真剣です!!
合わせて、女性団員による軽可搬ポンプ基本操法もありました。
緊張感が、ヒシヒシと伝わってきますね。
当然ですけど、マジですから・・・・・。
午後になって、やっと出番です。
阿知須分団は、基本操法ポンプ車の部に出場します。
ポンプ車を操作し、前方にある2つの火点を規律ある動作を保持しながら、
いかに早く倒すかを競います。
指揮者・1番員・2番員・3番員・4番員(機関担当)の5名で操作するんですが、
これがなかなか大変なんですよ。
この日が来るまで、いろいろありました・・・・。
長丁場ですので、途中でケガをしたり 体調を崩してしまった選手も出てしまいました。
とうとう本番3週間前になって、指揮者ができる選手がいません。
分団長も困り果てて、欠場しようか・・・と思ったことも。
思案の末、方面隊長の私が指揮者で出場することに決定。
良くも悪くも、それしか方法がありません!
早速本部に連絡すると、「なにも あんたが出んでも・・・・。」
さて、いよいよ『本番、スタート!!』
この日は天候不順で、午前中雨でしたが晴れてきて、暑くなりました。
ところが・・・・・、なんと阿知須分団が出場準備をしていると 突如の土砂降りですよ。
路面も濡れて、滑りやすくなっています。
もうワヤですが、転ばないように注意してやるしかありません!!
そうは言っても、タイムを記録するので全力で走らんとこれまた勝負になりません。
最初の標的を、一気に倒します。
『ようし、良い調子!!イケー!!』
間髪入れず、第2線を延長して2番目の標的を狙います。
『やったああ・・・。』
日頃の練習の成果が出て、1発で倒しました!!
最初と最後は、指揮者がこんな感じで報告。
まあまあの操法が出来たと思います。
閉会式で、成績発表。
なんと、阿知須分団は2位、準優勝でした!!
やりましたよ!!
4位ぐらいかなと思っていたので、喜びも一気に爆発!!
優勝にも手が届きそうな僅差の2位でした。
みんなで頑張った準優勝なので、大満足です!!
準優勝のトロフィー・賞状・記念品、そして各個人ごとに記念メダルを
頂きました!!
大会のプログラムには、分団ごとに選手の氏名・階級・年齢が明記されています。
これを見ると、私が今回の出場選手の最高年齢でした。
周囲もドン引きですよ。
「岡村さん、なんでそんな選手の格好しとるん?」
「指揮者で出場するんですよ。」
「・・・・・・・。」
試合前に、何回か こんなやりとりをしましたねえ・・・・・。
阿知須分団は、7年前の県大会でも「基本操法小型ポンプの部」に出場し、
見事 優勝しています。
優勝、イコール 山口県 NO.1 ですからね。
今年も頑張って、山口県 NO.2 になれました。
ホント、みんな よくやりましたよ!!
こうした伝統は、これからも引き継いでいきたいものです。
選手、そしてサポートしてくれた団員のみんな、お疲れ様でした!!!