浴室リフォームも二日目に突入!!
本日は、浴室の組み立て・及び電気工事・給水給湯管の接続をします。
その前に、解体時に浴槽の排水管を撤去したんですけど、よく見ると・・・・・?
排水管ですのでVU菅ですが、途中の黒い部分がなんだか怪しい。
触ると、ここだけ柔らかくてブヨブヨした感じですね。
なんじゃ、コレ?
なんと、これって雨樋に使う「たてとい」ですよ!!
たぶん、以前風呂を設置するときに、部材が無くて緊急に間に合わせたんでしょうねえ。
まあ、びっくりしました。
もう、グタグタですよ。
これは、ダメですね。
もちろん、今回は正規の部材を使って、キッチリ施工してあります!!
組み立ても、順調に進みます。
完成しました!!
『浴室換気・暖房・乾燥機』も、設置完了。
試運転OK、バッチリです!!
コーキング廻りも、1日あれば乾きますので、明日からお風呂に入れます。
今回は、パナソニックのバスルームでリフォームさせていただきました。
キレイがつづく工夫が、すみずみまで施されています。
リフォームのご相談もお気軽にお申しつけください!!