~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

冷蔵庫の配達

2020年09月12日 | 仕事

本日は、冷蔵庫の配達ですね。

積み込み、OK!!

 

 

 

 

気になる重さは、

 

 

 

 

ドーーーーンと、123Kg。

でも、最近は このクラスの冷蔵庫では当たり前の重量になって来ましたね。

とは言え・・・・、やっぱり 重いですよ。

そして今回は、不安材料がひとつ。

前日も同じような冷蔵庫の配達があったんですが、なんと 店長が腰を痛めてしまいました!!

今朝は、足を引きずり 顔をしかめて店にやってきました。

心配ですよ。

 

「大丈夫か? それで、冷蔵庫 持てるんか?」

「やるしか、ないじゃろ・・・・。」

 

なんとも、『悲壮感漂う 納品』になってしまいました・・・・。

とりあえず、お客さん宅に到着。

 

 

 

 

さて、第一の難関。

この階段ですよ。

 

 

 

 

重いものを運ぶときは、平行移動より上下移動がキツイんですね。

なんとかクリアーして、無事に玄関前に到着。

 

 

 

 

ここからが、正念場です!!

床面を傷つけないように、慎重に搬入。

 

無事、設置 完了!!

 

 

 

今年は9月になっても、エアコンの取付や何だかんだで予定が埋まっているので、

「ゆっくり、休め。」とも言えないところですが、充分に気を付けてほしいものです。

 

さて、ここからは余談になりますが 皆様の地域では『台風10号』の被害はどうだったでしょうか?

「過去に経験したことがない最強の台風」とか、「異常な高潮で甚大な被害が出る」とかさんざん報道されたので、

ここ阿知須でも厳戒態勢でした!

 

6日の午後1時に水防本部から消防団招集があり、翌日の午前10時まで巡回広報・河川や水門の水位の確認など、

徹夜体制で体力的にはかなりハードでしたね。

消防団機庫には寝る場所も無いので、各自 自分の車で朝方2-3時間の仮眠をとりました。

強風でガタガタ揺れる車の中で寝たのは、初めてでしたねぇ・・・・・。

それでも疲れていたせいか、うつらうつらと眠れました。

 

最初から徹夜になると分かっていれば、団員でシフトを組んで交代でやればよかったんでしょうけど、

刻々と状況が変わる中での待機ですので、仕方ありませんね。

ただ反省材料ではありますので、今後 分団長さんも交えて検討したいところです。

 

警戒にあたられた消防団員の皆さん、お疲れ様でした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする