~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

サスペンダーを購入

2020年09月30日 | 雑記

注文の品が、やっと 届きました!!

 

 

 

 

開封すると、

 

 

 

 

ジャーーーん!

ベルトサスペンダーですよ!!

 

まあ・・・・、別にたいしたモノじゃありませんけど、私にとっては 期待の一品です!!

エアコン工事にしろ、電気工事にしろ、腰道具は必須ですね。

ところが、これがまた重いんですよ。

重いだけならまだしも、だんだんと下がって来ます。

しょっちゅう、ズリ上げなくてはいけません。

これでは、仕事も はかどりませんよ。

 

ということで、今回 フンパツしました!!

さっそく、装着。

 

 

 

 

 

微調整はこれからですが、やはり肩に担ぐので 楽ですね。

腰道具の重さを測ってみると、4・6Kg ありました。

実際の仕事では、材料なんかも入れていますので、5Kgぐらいですか。

いやいや、ヒルティのインパクトドライバーも付けることが多いので、

これが 約 1・5Kg。

やはり、そこそこの重量にはなります。

でも、これぐらいなら 同業者の中でも軽い方でしょうね。

 

実は、うちの店長 ずいぶん前からサスペンダーを使っています。

店長の腰道具の重さ、ハンパじゃありませんから!!

 

『よーーーーー、そんなもん 着けとるなあ。』と今まで思っていましたが、

どうしてどうして 実際に使ってみると楽ですよ

 

やっぱり、人の意見も素直に聞かないといけないですね。 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しい昆虫 | トップ | トイレのリォーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事