本日は、エアコンの取替工事です。
こちらのエアコンですね。
天井カセットタイプの、いわゆるパッケージエアコンです。
電源も動力の三相200Vですね。
新築時に取り付けられたもので、十数年たって とうとうダウンしてしまいました。
同型のエアコンも検討しましたが、費用を抑えて 早くして欲しいとのご要望なので、
これはこのままにして、新たに壁掛けタイプを取り付けます。
機種は、日立の「RAS-V40F2」 4,0KWの14畳タイプです。
本体の取付と専用コンセントを天井に新設、完了!!
壁が鉄筋コンクリートで、厚さも15センチ位あります。
これを穴開けすると、時間もかかるし 騒音がスゴイことになります。
同じフロアーに、他の入居者の方が大勢おられますので、
配管は窓パネルを使って、窓から出しました。
いつものように、念入りに真空引きを実施!!
専用電源ですが、家庭用と違って 分電盤もこうですね。
バーーーーン という感じですね。
200V専用コンセントをアップすると、こんな感じです。
完成しました!!
カッコウは気にしないから、寒い時期なのでなるべく早くというご依頼でしたが、
なんとか キレイに取り付けできたと思います。
これで、また いつ寒波が来ても大丈夫です!!!